京都賃貸NAVI > 京都賃貸NAVI営業日誌 > 2011年01月
京都で賃貸をお探しの転勤、転職、就職、進学、その他の皆様、こんばんは。
1月も本日がラストで、明日から2月へ突入です。
今月は引越しシーズン真っ只中ということもあり、沢山のお客様にご来店頂きました。
その中でも、やはり進学される学生様が圧倒的に多く、遠方からご両親と来られてます。
そのような京都に住むこと自体が初めての方々には、観光も楽しんで頂けるよう、
ご案内、いわゆるガイドもさせて頂いております。
京都は数多くの観光名所があり、どのエリアをご案内させて頂いても、
皆様が一度は見たことや聞いたことのあるところで、楽しんで頂けると思います。
通り名やその通り名の由来、町名の読み方やその町名の由来なども、ご説明させて頂きますので、
京都へ来られた際は観光も兼ねてグッドライフへお越し下さいませ。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月31日 00:09
本日の京都は非常に寒いですが、気持ちは晴れやかで御座います。
サッカー日本代表やってくれました。
見事、アジアカップ優勝です。
選手達は本当に良く頑張ったと思います。
MVPは本田選手でしたが、私は特に長友選手、吉田選手が際立っていたと思います。
もちろん出場した全選手が頑張っていたので、優勝できたと思うのですが。
しかし、今回のアジアカップは例年に比べ大変盛り上がったのではないでしょうか。
やはり、日本代表のゲームを見ていて、内容が非常に面白くなりました。
ミスも以前に比べると少なくなりましたし、何より展開がスピーディです。
トラップも上手くなりましたし、本当に強くなったなという印象でした。
日本代表の試合を見ていると、何か勇気をもらえるような気がします。
そう思っている日本国民も多いかと思いますが。
これからも応援し続けたいと思います。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月30日 10:39
本日29日に京都市中京区にあるホテルフジタ京都が、最後の宿泊客
322人を見送って営業を終了したとの事です。
ちなみに、1970年に開業し今年で41年だそうです。
往年の銀幕スターにも愛用され、映画界全盛期の頃には石原裕次郎や
勝新太郎らもよく利用していたとの事です。
この日は午前10時ごろから従業員約30人がホテル前に整列、
チェックアウトを終えた宿泊客らを「ありがとうございました」
と見送り、最後の客2組に花鉢を贈って営業を終えたそうです。
私自身は京都に住んでいるので、なかなか宿泊する機会も無く、
このホテルに一度も足を踏み入れた事も無いのですが、昔から
京都の風景の一部にあったので、寂しい気持ちになります。
京都の賃貸をお探しに来られた他府県の方でも泊まられた事がある
人はおられると思いますが、この後どの様になるかはまだ未定らしく
もしかすると、再度ホテルが入るかもしれないとの事です。
これも時代の流れなんでしょうね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月29日 22:12
まだまだ寒さの厳しい京都ですが、春先取りの話題です。
第83回選抜高校野球大会の京都代表が京都成章高校に決まりました。
おめでとう御座います。
京都久御山高校の躍進に負けず劣らずがんばっていただきたいです。
そんなことを考えていると、春ももうすぐそこまで来ているのだなと思いますよね。
ただ、残念なことに、滋賀からは2年連続で選出されなかったみたいです。
京都成章は、昨秋の府大会で3位となり、近畿大会ではベスト8に進出。
投手を中心とした堅い守りと、機動力を絡めたそつのない攻撃が評価されました。
20世紀枠には佐渡高校、城南高校、大館鳳鳴高校の3校が選出されたようです。
いずれも春夏通じて初の甲子園らしいので頑張っていただきたいです。
ちなみに大会は3月23日から12日間、甲子園球場で行われます。
桜の季節ももうそこまで来ているのですね。
おそらくあっという間なのでしょうけど、残りわずかな冬の京都を精一杯生き抜こうって思う今日この頃です。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月28日 22:50
京都で賃貸をお探しの転勤、就職、進学、転職、その他の皆様、こんばんは。
京都市内は本日も少し雪がチラついており、昨日に続き、厳しい寒さとなっております。
年末の大雪から、今年は例年とは少し違うと思っておりましたが、
まさか1年でここまで雪が降るとは思いもしませんでした。
今日の雪は積もりはしないでしょうが、2月末迄は、まだまだ分かりません。
雪が降るのは良いのですが、地面が凍るといった現象は、
原付バイクで通勤している身からすると、考えるだけでも恐ろしくなります。
バスはありますが、バス亭までも徒歩5分くらいかかるので、一苦労です。
京都市内では新鮮で嬉しい部分もあるのですが、やはり現実を考えると避けたいところです。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月27日 23:05
今日の京都も寒いですが、昨日の夜は日本中が熱く盛り上がり
ましたね。
それはと言うと、皆さんもご存知だと思いますが、アジアカップ
でサッカーの日本代表が宿敵の韓国代表に延長戦の末のPK戦で
勝利したんです。
私も夜の10時半頃からテレビに噛り付いて観ていましたが、
常に手に汗を握る展開で、あっという間に前半・後半が終わって
いました。
その後は延長戦に入り、最終的にはPK戦での勝利という形に
なりましたが、普段サッカーを見ない人でも昨日の試合は興奮
して見たのではないでしょうか。
また京都の賃貸でも、もしかしたら夜にお部屋で大騒ぎしていた
人もいるかもしれませんね。
もうここまで来たら決勝戦も勝って、優勝しか無いですよね。
次の相手は、今まで幾度も日本の前に大きく立ちはだかって来た
オーストラリアです。
日本にとっては少し苦手な相手ではあると思いますが、日本からも
大きな声援をおくり、是非とも優勝してもらいましょう。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月26日 17:19
そろそろアジアカップの日本対韓国戦が始まりますね。
日本勝って欲しいです。なんとか。
京都パープルサンガで活躍していた韓国代表パクチソンもいい選手ですが、日本にもいい選手がいっぱいいるので。香川とか。
そんな京都、壬生寺のお話です。
ペットボトルのキャップを換金してポリオ撲滅に向けたワクチン購入を支援している京都ローターアクトクラブが、回収したキャップの仕分け作業を京都市中京区の壬生寺で行ったそうです。
実は当社グッドライフもキャップ集めをしているのですよ。
同クラブは2007年からキャップの回収活動を始め、昨年12月までに約300万個を集めた。1キロあたり20円で換金でき、京都ロータリークラブを通じてワクチン購入の費用に充てているそうです。
少しずつ協力の輪が広がり、ワクチン購入の支援につながっているらしいです。
私は個人的によく募金をします。
ただ、いつもちゃんと使われているのか心配になります。私がした募金が何処の国の誰に渡り、どれだけ貢献できているのか。
実態が見えません。
今回のように、ちゃんと公開していただき、結果が見える形にしていただけると、もっと寄付や募金が増えるのではないでしょうか。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月25日 22:11
今年の7月にアナログ放送から地上波デジタル放送に切り替わる
という事で、京都の賃貸でもその対応に追われているオーナー様
も居られるかもしれません。
でも、地デジ対応にしないと入居者様がテレビを見られない事に
なってしまうので、まだのオーナー様は頑張って下さい。
その様な背景や、またエコポイントという事もあり、2010年の
薄型テレビの出荷台数が前年比の84.9%増で2519万3000台と
なったそうです。
これはブラウン管時代を含めテレビの出荷統計を取り始めた
1966年以降、過去最高となったとの事です。
また、これまでの過去最高は、2009年に記録した1362万6000台。
ちなみに、画面サイズ別の出荷台数は、30?36型が最も多く
2倍の890万6000台。次いで37型以上が68.5%増の825万6000台、
29型以下が86.8%増の803万1000台という事です。
しかし、これだけテレビは売れても日本の景気はなかなか良く
ならないですね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月24日 21:27
京都で賃貸をお探しの転勤、転職、入学、就職の皆様、こんばんは。
連日の真冬日が続きますが、体調管理はしっかりできていますでしょうか。
本日、日本郵政グループの郵便事業会社が平成23年用 お年玉付郵便葉書
および 寄附金付お年玉付年賀切手 の当せん番号を発表しました。
賞品の引換期間はあす1月24日から7月25日までだそうです。
私、あまり良いものが当選した覚えは無いのですが、
毎年何か1つは当選しているイメージは残っております。
今年も、切手は頂けるような気がします。
今から、家に戻って1枚1枚じっくり確認していこうと思っております。
いつも期待はしないようにしているのですが、やはり欲が出てしまい、
当選すれば良いなという気持ちになってしまいます。
仕方ないのでしょうか。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月23日 22:37
お笑いタレントの 間寛平さん が無事アースマラソンを完走しましたね。
本当におめでとう御座います。
すばらしい偉業を達成しました。
私は詳しく知りませんが、人類初なんでしょうか。
いや、でも本当にすごいです。
地球1周4万キロを766日で走り抜いたわけです。
あまりイメージが出来ないぐらいの規模ですよ。
ただ、走り抜いた事実がというよりも、地球を走って一周しようというそのバイタリティが凄いです。
尊敬ですね。
走っている本人はつらいことが多かったでしょうけど、色々な国の人とのふれあいは何物にも代えがたい貴重な経験だったでしょうね。
一度きりの人生、何かに挑戦する勇気も時には必要なのですね。
ちなみに今回のマラソンで京都は通らなかったんでしょうか。
京都市内を賃貸マンションのご案内等で走り回っておりますが、寛平ちゃんの姿は一度も見かけませんでした。
一度お見かけしたかったです。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月22日 21:41
京都でお部屋探しの新社会人、新入生、転勤、転職、その他の方々、こんにちは。
本日21日はAFCアジアカップの準々決勝戦で、我らが日本対カタールです。
カタールは日本よりも世界ランキングは順位が下なのですが、先日行われたワールドカップのように、
格下の日本が格上のチームに次々と勝利をしたということもございますので、油断は出来ません。
カタールはかなりに日本を研究してくることかと思います。
こちら側が油断をすれば、その隙をつかれる可能性が多いにあります。
普段はあまりサッカーを見ない私ですが、こういった国全体で競い合う場合は別です。
このアジアカップを制して、日本の名を世界に轟かせてもらいたいものです。
頑張れ日本。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月21日 10:43
最近は私もゲーム機の事に関してはすごく疎くなっているのですが、
何でも、本日からニンテンドー3DSの予約受付が一部の大手家電
量販店や通販サイトで開始になったとの事です。
これを受けて、京都市下京区の大手家電量販店ヨドバシカメラの
大型商業施設「マルチメディア京都」でも、厳しい寒さにも
関わらず約200人が開店前から列をつくり、次々と3DSや
ソフトを予約したそうです。
また、本体の予約は1人1台までに制限があるとの事です。
ちなみに、このニンテンドー3DSとは、任天堂が2月26日に
発売する携帯型ゲーム機の事で、今流行の3D画像を眼鏡を付けず
裸眼でゲームを楽しめるものだそうです。
私がゲームを楽しんでいた頃からは想像も付かない物です。
これからの時代は本当に近未来的な色々なものが家庭で日常的に
使われるようになっていくのでしょうね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月20日 20:48
京都にはJリーグの京都サンガがあるにも関わらず、サッカー専用の
スタジアムが無いんです。
現在は人気の京都の賃貸も沢山ある阪急西京極駅の近くにある、
西京極陸上競技場を使って試合をしているという状況なのですが、
やはり、サッカー専用スタジアムは欲しいところですよね。
そんな中、スタジアム建設を求めて、府内で署名活動を行っている
「京都・サッカースタジアムを推進する会」が18日までに、
20万人を超える署名を集めたと発表したとの事です。
これは約2カ月間という短期間で集めた署名と言う事で、当初の予想
を上回っているらしいです。
ちなみに、8年前にもこの様な活動があったそうなのですが、その時に
集まった約35万人を上回ることを目標にしているとの事。
またこの署名活動は3月末まで続けられるとの事ですので、私も是非
署名したいと思います。
しかし、この様なスタジアムが建設されるには莫大な費用が掛かり、
場所の確保の問題等があるので、そう簡単には難しいとは思いますが
何とか市民の声が反映される形になれば良いですね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月19日 21:39
何でもNHKは、7月の地上デジタル放送の完全移行に関し、
地上アナログの番組放送を7月24日正午で終了すると発表した
との事です。
この様な具体的な日時が確定すると、いよいよという感じが
しますよね。
京都の賃貸でも、まだ地デジ対応になっていないところもありますが、
オーナー様としてもゆっくりはしていられないところですね。
ちなみに7月1日からは、画面上に地デジ化を促す内容のスーパーを
常時表示し、通常の番組放送が終わる24日正午からアナログが停波
する25日午前0時までは、問い合わせ先を表示した静止画を流す
との事です。
またNHK以外の民放各局も同様の対応をする予定との事です。
つい最近までやっていたエコポイントで、地デジ対応の薄型TVの
普及がだいぶん進んだとの事ですが、お年寄りの方にまでしっかり
と意味が伝わっているか等の不安もありますよね。
そんなこんなで、もしかしたら地デジ完全移行までに間に合わない方
も出てくるかもしれませんね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月18日 22:06
本日の京都は昨日の寒さとは打って変わって過ごしやすい一日でした。
朝方残っていた雪もすっかりと解けて、昨日の雪景色がうそのようです。
そんな、本格的な冬を迎えた京都 知恩院のお話です。
知恩院 国宝三門が公開されています。
天井いっぱいに描かれた極彩色の飛龍や天女。
光に照らされ輝く釈迦(しゃか)如来像や十六羅漢像と相まって、訪れる人を極楽浄土の世界へといざないます。
徳川家とゆかりの深い知恩院は、京の冬の旅 で国宝の三門を公開中です。
二代将軍秀忠が建立した三門は、高さ24メートル、幅50メートル、使用した瓦は7万枚で、木造の門では世界最大規模。
楼上では知恩院七不思議の一つ、三門を手がけた大工五味金右衛門夫妻の木像と白木の棺(ひつぎ)も見られる。予算超過の責をとり、自決した夫妻の思いがしのばれます。
寒さが厳しくなってきて冬の京都ですが、訪れた際は是非。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月17日 15:38
今日の京都は朝から雪が舞い散るという本当に寒い一日で、京都市内の
最高気温も2.9度までしかあがらなかったそうです。
京都の賃貸をご案内させて頂く際も朝夕は道路にうっすら雪が積もって
いたので、いつも以上に安全運転を心掛けてご案内をさせて頂きました。
そんな中、第29回全国都道府県対抗女子駅伝が行なわれ、京都チームが
2年ぶり14回目の優勝を飾ったとの事です。
この駅伝は京都市右京区の西京極陸上競技場を発着し、左京区の
国立京都国際会館前で折り返す9区間42・195キロのコースで
行われます。
ちなみに2連覇を狙った岡山は京都と51秒差の2位に終わり、福岡が
9年ぶりの3位に入ったとの事です。
やはり京都のチームが頑張ってくれると嬉しいですね。
その頑張りに負けずに私達グッドライフも頑張っていきます。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月16日 21:42
京都で賃貸をお探しの全国の皆様、こんばんは。
年が明けてから、早いものですでに2週間が経過しました。
今年もまた、昨年と同じように、あっという間に過ぎていくのしょうか。
ところで、最近話題のスマートフォンにディズニー・モバイルが発売されるそうです。
2011年春を発売予定としていたそうなのですが、2ヶ月も早くなったということで、
それ待ちのディズニーファンには嬉しい情報ですね。
しかも、ディズニー・モバイルのスマートフォンを購入した人には、
先着順で6種類から選べるディズニーオリジナルケースを1つ貰えるそうです。
3.8インチの大きな液晶画面をはじめ、話題の3Dやワンセグ、赤外線にも対応しているそうです。
私個人的なことですが、4年ほど使っている携帯があり、
そろそろ交換したいと思っております。
良い購入機会かもしれませんね。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月15日 21:07
今年も京都で毎年恒例の全国都道府県対抗女子駅伝が開催されます。
私も昔は沿道から応援をした事もありますが、ここ最近はなかなか
テレビでも見れていないのが現状です。
皆様の中にも楽しみにされている方もおられるのではないでしょうか。
ちなみに、京都市右京区の西京極陸上競技場からスタートし、五条通・西大路通
・北大路通・堀川通・紫明通・烏丸通・丸太町通・東大路通・今出川通・白川通
・宝ヶ池公園の計11の通りを通って左京区の国立京都国際会館前を折返し、
来た道を戻る42.195kmを9人で繋ぐというコースです。
また地元京都府チームが地の利などを生かし、過去13回の優勝を果たしている
との事です。
この駅伝をテレビ等で見ていると、よくご紹介させて頂いている京都の賃貸
等も映ったりするので、今年は久し振りに見てみようと思っています。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月14日 22:30
京都で賃貸をお探しの新入生、新入社員、転勤、ご家族の方々、こんにちは。
つい先日から、又もや牛丼チェーン店の価格戦争が始まり、
吉野家さん、すき家さん、松屋さんが一斉に価格を下げました。
我々としては大変嬉しいことなので、行く回数も増えるかと思うのですが、
戦争している立場からすれば、大変厳しい時代なのだと思います。
そういった牛丼チェーン店に、少しでも貢献する為に皆様、足を運ぶ回数を増やしていきましょう。
本日も、凍えるような寒さの中、沢山のお客様にご来店頂いており、店内は活気に溢れております。
1月に入ってからは、休日、祝日、平日問わず、沢山のお客様にご来店頂いております。
もし、もうお引越しが確定しておられる方は、お部屋の動きが大変流動的ですので、
一日でも早いお部屋をオススメさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月13日 11:04
皆様、正月休みも終わり、日常になれてきた頃でしょうか。
毎朝の通勤時にもやっと人が戻ってきたといいますか、増えてきたといいますか。
正月明けしばらくは、人が少なく寂しい感じでした。
やはり、学生さんの姿を目にすると活気がありますね。
大学生の皆さんは今、テスト期間中なのでしょうか。
高校生の方は三学期が始まったばかりといったところでしょう。
京都へ向かう大学生をみていると久しぶりに友達に会って嬉しそうに会話していて、朝から少し羨ましく思い、自分が学生だった頃を思い出します。
自分は、入学当初から京都で一人暮らしをさせてもらっていましたので、電車で通学をしたという経験は、高校生のときだけでしたが、大学生の電車通勤も楽しそうです。
しかし、自分の学生生活を振り返ると、貴重な体験ばかりで、京都で一人暮らしが出来て本当に良かったなとつくづく思います。
これから晴れて大学生になられる方は胸躍る思いでしょうね。
羨ましい限りですが、そんな貴重な新生活を少しでも気持ちよく過ごしていただく為にも、
お部屋探しという形ですが、貢献できればと日々思っております。
今年も、色々な方とお話が出来ることが楽しみです。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月12日 22:31
ここ数日、世間を騒がしているタイガーマスクこと伊達直人を
名乗る人物からの贈り物の事は皆さんご存知だと思います。
その贈り物が京都市の児童養護施設と福知山市の児童相談所にも
届いたそうです。
その贈り物の中には、筆箱や下敷きやノート、色鉛筆など文房具8点
が入った男女用各4袋が入っていたとの事。
また伊達直人の名前で「タイガーマスク運動に賛同して贈ります。子ども
たちの毎日が笑顔でありますように」と書かれた手紙が入っていたそうです。
ここ最近はなかなか明るいニュースが少ないので、この様な出来事は
心が温まる良いニュースですよね。
これから先、この様な良い事が沢山起これば、例え不景気でも子供達に
夢や希望を与えられる国になるんでしょうね。
ちなみに私達もお部屋探しをされている方達に、夢や希望を与えられる
京都の賃貸を精一杯ご紹介出来る様に頑張っていきたいと思います。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月11日 19:34
寒さが厳しくなってまいりました冬の京都。
皆様、風邪などは引いていませんか。
そんな、雪もちらつく厳冬の京都代表 久御山高校が大健闘です。
全国高校サッカー選手権大会は本日決勝戦でした。
決勝戦は兵庫代表 滝川第二高校 対 京都代表 久御山高校。
関西勢同士の対戦です。
私は小・中・高とサッカー部だったので、高校サッカーは昔から良く見ていますが、関西勢同士の決勝戦は見たことがありません。
特に京都代表の躍進は、山城高校以来ではないでしょうか。
滝川第二高校は私立ですが、久御山高校は公立高校です。
それで、決勝戦まで行くのですから、凄いです。
結局優勝こそ逃しましたが、大健闘ではないでしょうか。
京都で賃貸マンションの営業をさせて頂いてる以上、やはり、京都に肩入れしてしまいますね。
今後の活躍にも期待です。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月10日 13:24
京都の恵美須神社で初ゑびすが始まり、賑わいを見せている
との事です。
京都も長引く不景気で元気が無いと言われていますが、今年こそ
はえべっさんの力を借りてでも景気の良い年にしたいものですね。
ちなみに、この恵美須神社では「商売繁盛でササ持ってこい」という
声が響き、境内は福俵や熊手、宝船などのめでたい縁起物が並んで
おり、すごく華やいだ雰囲気です。
私も毎年10日ゑびすに行かせてもらっているのですが、今年も行き
いい年になるようにお願いしてきたいと思います。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月09日 22:41
今日の京都は良いお天気でしたが、かなり冷え込みも厳しく
京都の賃貸をご案内時もコートが手放せない状況でした。
しかしそんな中、高校サッカーでは京都の人にとっては
大変熱くなれる事が起こりました。
それはなんと京都代表の久御山高校が決勝に進出したんです。
この快挙は京都勢としては1992年に準優勝した山城高校以来
18年振りの快挙で、それに加え公立高校という所が凄いですよね。
この勢いで、是非とも優勝をして頂き京都に明るいニュースを
もって帰ってきて欲しいものですね。
私達も久御山高校に負けない気持ちで、毎日京都の賃貸をご紹介
しています。
これから京都に引越しをお考えの方は是非一度当社グッドライフに
足運んでくださいませ。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月08日 20:38
皆様、新年明けましておめでとう御座います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
と言いつつ、1月ももう7日ですね。
今年初ブログでしたので、新年の挨拶を交えましたが、もうすでに遅い感じがします。
年末年始を実家過ごし、京都は1週間ぐらいのご無沙汰でした。
やっぱり京都はいいところですね。
何がいいって、程よくコンパクトです。
京都で賃貸マンションの仲介営業をしておりますと、全国津々浦々、色んな地方の方とお話する機会があります。
やはり、皆さん共通して、京都のこの程よいコンパクトさがいいとおっしゃいますね。
よく分からないという方は、一度京都に住んでみてください。
わかっていただけると思います。
その際は、お部屋探しは当社グッドライフでお願い致します。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月07日 22:32
京都で賃貸をお探しの、新入生の方、新入社員の方、転勤の方、その他の方、こんばんは。
年が明け、京都の寒さにもますます磨きがかかってきました。
かなり厳しい日が続いておりますが、皆様、体調管理は大丈夫でしょうか。
気温の変化と共に、お部屋探しのほうもいよいよ本格的にシーズン到来といった感じです。
近々でいうと、明後日からの3連休はかなりの混雑が予想されます。
3日目は成人式ですので、その帰りにお部屋探しに寄られる方も毎年多かった記憶がございます。
ネットの普及と共に毎年お引越しをされる時期が早まってきていることは間違いございません。
もう、引越しをすることが決まっておられる方は、お早めのご来店をオススメさせて頂きます。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月06日 23:06
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
当社グッドライフも本日から年始の営業開始となり、京都の賃貸を
お探しの方が本日も沢山ご来店頂けました。
今年も沢山の方にご来店頂ける様、精一杯頑張りますので是非とも
足を運んで下さいませ。
ちなみに、皆様は初詣には行かれましたか。
京都では、年末から元旦に掛けて雪が積もったので1日の出足は悪かった
ものの、2日には沢山の参拝客が左京区の平安神宮や東山区の八坂神社、
また伏見区の伏見稲荷大社に訪れたそうです。
また発表された1日と2日の合計参拝者数は、伏見稲荷大社の202万人
が最高で、八坂神社は58万人、平安神宮も26万人等となったそうです。
私は地元の上賀茂神社に行ったのですが、やはり初詣は気持ちが引き締まり
ますね。
なにはともあれ、今年も良い年になる様に精一杯頑張りましょう。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2011年01月05日 20:02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
---|
©2007 Good Life, inc. All Rights Reserved. |