京都賃貸NAVI > 京都賃貸NAVI営業日誌 > 2010年10月
今日の京都もあいにくの空模様ですが、皆様はどの様な日曜日を
お過ごしでしょうか。
朝はなかなか良いお天気だっただけに少し残念な気分になりますよね。
でもそんな雨の中でも、本日も京都の賃貸をお探しに沢山のお客様に
ご来店頂いており本当に感謝感謝です。
そんな中、京都府で8月に制定した「きょうと育児の日」のロゴマーク
が決まったそうです。
育児の日は毎月19日に設定され、ロゴマークは全国から225点の
応募があり、最終的に新潟県三条市の60代男性の作品を選んだ
との事です。
その19日という数字の19で子どもを抱きかかえる親を表現し、
育児に携わる大切さをアピールしているそうです。
そして育児の日には、府内企業や市町村でノー残業デーの実施を促すほか、
育児家庭に特典を付与する「子育て応援パスポート」協賛店でも特別サービス
を実施してもらうとの事です。
この様な育児を大切に考えた企画や行動はなかなか良い事ですよね。
ちなみにこれからの世の中は男も育児にもっと参加しないといけない
雰囲気が漂っていますので、私も頑張りたいと思います。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月31日 14:13
今日の京都は雨でございます。
台風14号と秋雨前線の影響からです。
しかし、京都には台風が来ませんね。
今回も、太平洋上空を通過していきました。
近畿地方中部及び南部は例年台風の少ない地域ですが、特に京都は内陸部ということもあり本当に台風が少ないです。
歴史的建造物も多い京都なので、大型の台風が京都に上陸してしまうと、人的被害ももちろんですが、建造物に被害が出ないかと心配になってしまいます。
ただ、何百年も前の建造物が現存しているところを見ると、歴史的に台風の少ない地域だということなのでしょうね。
九州地方など、特に沖縄や奄美大島などは降雨や台風の被害が多く、ご苦労されている方も多くいらっしゃることと思います。
京都の場合は地震や台風などの自然災害の少ない地域です。
お引越しをお考えの方はご安心下さいませ。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月30日 13:12
京都で賃貸をお探しの皆様、こんばんは。
本日は嵐の前の静けさか、京都市内はとても良い天気でした。
明日は90パーセントの降水確率ですので、ほぼ確実といえるでしょう。
台風14号はかなり大型台風らしいので、吹き飛ばされないように、気をつけなければ。
毎朝原付バイクで出勤している私からすると、少し明日が憂鬱です。
安全運転を心掛けなければ。
ところで皆様、昨日のドラフト会議はご覧になられましたか。
早稲田大学の斉藤投手は日本ハムファイターズが交渉権を獲得しました。
今年は豊作らしく、他にも注目を集めている選手が沢山いました。
京都は佛教大学からも一人選ばれていましたので、ぜひ頑張ってほしいですね。
京都の賃貸も、新築情報が沢山出てきており、取り合いとなっております。
お早めにご来店下さいませ。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月29日 22:25
京都市議会のくらし環境委員会が27日開かれ、空き缶など資源ごみの
持ち去りを禁止する条例改正案が与党3会派の賛成多数で可決された
そうです。
それが本日に最終本会議で成立する見通しで、来年の4月に施行される
との事です。
ちなみに、改正案は市の有料指定袋で出された空き缶や大型ごみの
持ち去りを禁止する内容で、罰則は無いそうですが違反行為を見つけた
場合、市が返還を求めることができるようになるとの事です。
これは無断で収集する業者に対して市民から市に苦情が寄せられていた
事が原因だそうです。
しかし、京都弁護士会や市民団体から「ホームレスの生活の糧を奪う」と
反対の声が上がり、市会与党からも慎重な意見が出たため、当初9月下旬
に予定していた委員会採決を延期していたとの事です。
確かに、空き缶を朝早くから集めておられる方にとっては厳しい条例に
なるので、なかなか難しい問題ですよね。
京都の賃貸でもゴミの問題などで苦情が寄せられる事が有りますが、
皆が気持ち良く生活する為には欠かせない問題なので、美しい京都
を守って行く為にも全員で協力していきましょう。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月28日 14:12
京都で賃貸をお探しの皆様、こんにちは。
昨日から京都の気温は極端に低くなり、昨晩の気温はついに一ケタ台になっておりました。
私、今朝は寒さに耐えきれず、ついにコートを着用してしまいました。
何れコートは着用するのですが、自分に負けてしまったような気がしてしまうのです。
変ですよね。
ただ自分の中では、いつまでコートを着ずにいられるかという変な意地があり、
その変な意地は小学校時代から変わっておりません。
ただ、つい先日風邪で寝込んでしまいまして、病み上がりではそうもいってられず、
という感じです。
社会人として体調管理をきちんとするということは当たり前のことです。
変な意地は捨てて、体調管理をしっかりすることが大切です。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月27日 13:38
皆様、体調は大丈夫ですか?
今日の京都は急に寒くなりました。
最低気温が9度と冬のようでした。
油断していると、本当に風邪を引いてしまいそうです。
皆様、体調管理には充分気をつけて下さいね。
今、日本上空には寒気が来ているようです。
明日は今日よりも寒くなって最低気温は8度だそうです。
コートを着るにはまだ早いでしょうか。
明日電車に乗って、コートを着ているのが自分だけだと、さすがに恥ずかしいですし。
少し勇気がいります。
これから、年末にかけて京都ではお部屋探しをされる方がどんどん増えてきます。
風邪を引いている場合でもないので、体調管理には充分気をつけないといけませんね。
皆様もご自愛くださいませ。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月26日 21:40
今日の京都はあいにくの雨模様でした。
この時期になると観光客の方が沢山来られるので、この週末は
あまり良い観光日和では無く残念に思われた方も多かったでしょうね。
でも雨の京都も風情があってなかなか良いものですよ。
そんな中、観光ではあまり行かないかもしれませんが、北区の北山には
昔から有名な北山杉がございます。
この度、その北山杉を染色する技法を用いて、絵柄丸太のトロフィーが制作
されたそうです。
これは、31日にギリシャで開催される「第28回アテネクラシックマラソン」
のギリシャ人男女トップ選手などに贈られるとの事。
ちなみに、高さが約50センチ、直径15センチのものなど大小計9本が完成し、
男性用には松を、女性用にはカキツバタが描かれているそうです。
最近、需要が落ちているこの北山杉ですが、これをきっかけに世界中から
需要が増えれば嬉しいですね。
京都の賃貸でも、この杉を室内に使ったりするのも面白いですね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月24日 19:21
最近めっきり寒くなってしまい、風邪を引きそうな今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
風邪などひいては無いでしょうか。
私は秋の夜長を満喫する暇も無く、ただただお部屋探しの毎日です。
そんな、京都の秋に朗報です。
来月11月にヨドバシカメラ京都店がオープン致します。
場所はJR京都駅前。
以前近鉄百貨店があった場所ですね。
京都にお住まいの方は良くご存知だと思います。
これから京都に越されて来る方は要チェックですよ。
やっぱり、電気製品以外にどんなお店が入るのか気になりますよね。
大阪のヨドバシカメラは色々なショップが入っていてかなり充実しているイメージがありますが、京都はどうなるのでしょうか。
まだ、詳細は不明ですが、一体どんな感じになるのでしょうか。
今度の動向が楽しみです。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月23日 18:37
京都で賃貸をお探しの皆様、こんにちは。
京都の秋はますます深まり、観光名所である嵐山などは
これからどんどん賑わっていくことでしょう。
1年を通じて最も盛り上がる季節です。
お部屋探しの後は、京都の紅葉を楽しんで帰って下さい。
それと平行して、日本のプロ野球も実に盛り上がっております。
セリーグの頂点を決める大事な一戦が本日行われます。
中日ドラゴンズが勝てば、3年ぶり9度目のリーグ制覇です。
ここで、巨人メンバーには粘りを見せてもらいたいところでもありますよね。
何はともあれ、日本のプロ野球はかなりの盛り上がりです。
当社も今、プロ野球に負けないくらい盛り上がってきております。
気になる物件がありましたら、グッドライフまでぜひお越し下さいませ。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月22日 13:40
最近は日本全国で、クマやサルなどの野生動物の被害がニュースで
取り沙汰されていますが、京都ではシカが住宅地でよく目撃されて
いるようです。
特に、左京区で目撃されるケースが多いようです。
まだ今のところは被害は報告されていないとの事ですが、山中のように
ロケット花火などを使って追い払うことが困難で、左京区役所は放置すると
被害が出たり、事故につながりかねない為、困惑しているとのことです。
この原因としては、山中に餌が少なくなった事が一番大きいらしいです。
ちなみに通報があるのは氷山の一角で、実際はかなりの数が住宅街の
近くに出没しているとみており、「人に向かってきたり、夜に道路に出て
車と衝突する可能性もあるので、シカを刺激しないようにしてほしい」と
呼びかけているとの事。
京都の賃貸にお住まいの方も、近くでシカを見ても餌等は絶対にあげない
ようにして下さいね。
ちなみに、これからの京都は紅葉などで観光シーズンに入っていきますので
観光客の方にも呼びかけていく必要があるでしょうね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月21日 21:01
本日10月20日は何でも、リサイクルの日らしいです。
これは「10が一回り、20が二回り」と言う事の語呂合わせで、
日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定したそうです。
また通商産業省等の8省庁が10月を「リサイクル推進月間」と
定めているとの事。
最近は各家庭でもエコやリサイクルという言葉が当り前の様に
使われるようになってきましたが、皆さんはリサイクルはされて
いますか。
私は、正直あまり出来ていないかもしれません。
でも飲んだ後のペットボトルをコンビニ等にあるペットボトル専用
ゴミ捨てに捨てるだけでもリサイクルに貢献している事になりますよ。
ちなみに、ペットボトルで繊維製品や固形燃料・石油製品などに
再利用できるそうです。
そして、ポリエステルに再生してブラウスやワイシャツの素材にしたり、
ビデオテープやフロッピーの磁性体を塗るベースにしたり、また再度
ジュースの容器に再生したりしているケースもあるようです。
今は、京都の賃貸でも壁紙をリサイクルのもので新しく作られたりしている
ものもあるようです。
自分で色々なものを再利用する事はなかなか難しいと思いますが、
分別するだけでこの様なことに繋がるので、一人一人が意識を持つ
ようにしましょう。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月20日 20:02
私も知らなかったのですが、京都府では電気自動車やプラグインハイブリッド車
のタクシーとレンタカーを対象に観光優待キャンペーンを実施しているそうです。
これは「京都EV・PHV物語」と名付けられ、環境負荷の少ないエコカーの普及や
観光振興を目指して6月からスタートしたとの事です。
ちなみに、6月からの4ヶ月間に、タクシーは140回、レンタカーは30回の
利用があり、当初の予想を上回る調子で、これまでは社寺のみ対象だったが、
秋の観光シーズンに合わせてより利用を広げようと、料亭やレストラン14施設
と友禅工房などの観光スポット6カ所を新たに追加したとの事です。
このキャンペーンは12月末までで、府環境政策課は観光でEVやPHVを利用
してもらうことで、エコカーの普及にもつなげたい意向らしいです。
京都の賃貸マンションでもエコを重視したものも増えて来ているので、環境都市
京都らしく、もっともっと環境に優しい事を優遇していってもらいたいものですね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月19日 12:00
皆さん、二条城って行ったことありますか。
私は大学生の頃、二条城の近くに下宿しておりました。
一度は行こうと思いながらも、結局、学生生活4年間の内一度も行きませんでした。
そんなのもですね。
ただ、卒業してから一度行きましたが、非常に綺麗だったのを覚えています。
そんな二条城のお知らせです。
京都市中京区の二条城で、菊花展が始まりました。
重要文化財の唐門を挟む東西の築地塀前に、約30メートルにわたって菊が並び、見ごろは例年より遅く11月初旬になりそうだそうです。
菊花展は市と市観光協会が、開催中の「二条城お城まつり」に合わせて開いているもので、京都菊花連合会の会員が育てた菊470本が展示されております。
今年は猛暑のため、菊の生育が遅れているらしいです。
展示は11月14日まで行われているそうなので、まだ行ったことないという方は是非この機会に。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月18日 21:54
京都で賃貸をお探しの皆様、こんにちは。
ここ最近、くしゃみと鼻水が止まらず、困っております。
花粉症かと思い調べてみると、今の時期は目立って多くはないようです。
元々私も花粉症ではないので、もしかすれば、風邪かもしれません。
しかし、花粉症は突然発生すると言いますので、違和感のあるムズムズ感はそうかもしれません。
いずれにしても、季節の変わり目ですので、体調管理には気を付けないといけません。
皆様も、異変を感じたら、薬を飲むなどして、悪化する前に処置して頂くよう心掛けて下さい。
京都の秋は紅葉の秋でもあり、今の季節の観光スポットは沢山のお客様で賑わっております。
京都にお部屋探しに来られた際は、ぜひ京都観光も兼ねてご来店下さいませ。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月17日 11:27
世の中には、凄い人っていますよね。
プロスポーツ選手とか、ノーベル賞学者とか。
今、京都に凄い人が来ているみたいです。
なんと、人力車で日本一周を目指している東京都江東区の山田祥平さんが京都市に入ったそうです。
知ってましたか。人力車で日本一周ですよ。
凄いと思いませんか。
京都に人力車は非常にマッチすると思いますので、ガンガン走っていただきたいです。
ちなみに今日は秋空の下、伏見稲荷大社などを走りまわったそうで。
人力車で人のつながりの大切さを訴えようと、2008年5月に三重県伊勢市を出発し、途中、東京で出会った中川水帆さん(28)と婚約。11月22日に終着の伊勢市で2人の結婚式を挙げるらしいです。
素敵じゃないですか。ほんとに。おめでとうございます。
京都には5日間ほど滞在する予定で、残すは滋賀と岐阜だけということです。
皆さん、見かけた際は人力車に乗ってみてはいかがでしょうか。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月16日 21:58
私も見た事が無いのですが、伝統工芸の職人や作家が多く住む京都市上京区
の鉾参通で14日、西陣織の紋紙で作った明かりによるライトアップが始まった
そうです。
通り沿いの軒先に、約20基の紋紙灯が点々と並んでいるらしく、これにより
通りが優しく照らされ、すごく風情があるとの事です。
ちなみに、これは16、17日に開く「西陣鉾参通工芸展」のプレイベントとして
行なわれているそうです。
この工芸展は、知恵光院通を中心に東西に伸びる約360メートルが会場となり、
織物や京表具、京畳、盆栽の職人やオルゴールサロンなどが工房を開放する
との事です。
またのぼりの立つ14軒をめぐるスタンプラリーもあるそうですよ。
このイベントは「西陣織で活気に沸いた地域をもう一度盛り上げよう」と
7年前に始まったそうで、例年着物姿の人も多く来られ、雰囲気も満点だと
らしいです。
またライトアップは夕暮れから午後9時までで、17日まで行なわれるので、
興味のある方は是非行ってみて下さい。
ちなみに、この周辺にも沢山の京都の賃貸もございますので、落ち着いた
雰囲気のある上京区でお探しの際も、是非当社グッドライフにご相談下さいませ。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月15日 22:18
皆さん、南米チリの救出劇凄いですね。
感動的です。
このまま順調に行けば、明日の昼過ぎには無事33人全員が救出される見込みです。
上手くいってほしいですね。
しかし、よくよく考えれば凄いことですね。
何ヶ月間も炭鉱に閉じ込められて、団体生活を送るなんて自分では考えられません。
本当に映画やマンガのようなお話です。
将来映画化とかされるんでしょうね。
幸か不幸か、33人の中には、今回の事故がきっかけで執筆活動を始める人もいたり、
なんか、彼らの人生を変えてしまう出来事になりましたね。
そんな世紀の救出劇を世界中で何十億人の人たちが生中継を見ていたそうです。
凄いですね。
明日、無事33人目の方が救出されることを遠くからですが祈っております。
また、無事救出された方はおめでとうございました。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月14日 21:57
何でも2012年3月に京都市内で開催を目指すフルマラソンのコース検討会
がこのほど、京都市中京区にある市役所で開かれたそうです。
コースによっては交通渋滞などを引き起こし市民生活への影響が懸念される為、
そのコースの案などが提示されたそうです。
京都の賃貸をご案内する際に影響がある事なので、私達も注意が必要です。
ちなみにこのフルマラソンは、京都シティハーフマラソン大会に代わるもので、
市や京都陸上競技協会等でつくる開催準備委員会が4月から計画策定を
進めているものです。
またこの会合では、京都府警が市内に出入りする1日当たりの車両が
約24万5千台に上るなどの現状を説明し、その上で交通渋滞などの
デメリットを上回るだけの公益性が必要だという指摘もあったようです。
これに対し、市側がコースの設定について、発着点は別にし、原則として
幹線道路を使用しない事や、山沿いや川沿いをコースに入れ、市中心部
だけでなく、より広範囲に設定する等を提案したそうです。
今後、市民生活に極力影響が出ないよう準備委員と府警が具体的なコース
を検討し、来年4月までに決める事になったそうです。
しかし、せっかくなら京都ならではのコースを楽しんでもらえるものに
してもらいたいものですね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月13日 21:55
京都で賃貸物件をお探しの皆様、こんばんは。
本日のお昼間に京都の北大路堀川の交差点付近を歩いていると、
岩倉の自動車教習所からの教習車を1台見かけました。
岩倉から北大路堀川までは、少し距離がありますので、
珍しいと思い見ていると、後ろのトランクの下辺りに 検索は岩倉 というコメントが入っておりました。
気になったので会社へ戻り検索してみると、
スポンサーサイトのトップにきており、すぐ見つけることが出来ました。
当社も、京都 賃貸 で検索をかけて頂ければ、トップに来るようになっております。
気になられた方は、ぜひ一度検索してみて下さい。
お部屋探しの際は、当社グッドライフが精一杯サポートさせて頂きます。
お気軽にご相談下さいませ。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月12日 22:04
京都で賃貸をお探しの皆様、こんにちは。
本日の京都は久々に心地の良い秋晴れとなりました。
これまでは、とても秋とは思えないほど、肌寒い空気が続いていたので、
やっと、本来の秋が来たと実感させてくれる日になったと思います。
特に、冷房も暖房も使わない、一年を通じて最も健康的で経済的な季節です。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、さらには観光シーズンの秋でもあります。
京都でいうと、嵐山や清水寺の紅葉が有名な観光名所となっており、
この季節には、沢山のお客様が京都の紅葉を見に来られております。
賃貸でいうと、この季節は丁度引越しのシーズンに入ったところです。
これから来年の3月の終わり頃まで、
転勤、新入生、新入社員、新婚、ご家族の方々が引越しをされます。
徐々に物件の条件が上がることも有名なお話です。
お引越しをお考えの方はお早めにご来店下さいませ。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月11日 15:23
皆さんはこの3連休はいかがお過ごしでしょうか。
昨日の京都は一日中あいにくの雨模様でしたが、本日は朝から
良いお天気になっています。
そんな京都で昨日、下京区にある京都タワーがピンク色の照明に
照らされるイベントが行なわれました。
これは「ピンクリボン京都実行委員会」が企画し、今年で3回目になる
そうです。
ちなみに、乳がんの早期検診を呼び掛け、乳がんの早期発見を促す
活動の一環との事です。
また「ピンク」は乳がんの早期検診・治療を呼び掛けるシンボルカラー
らしく、午後6時すぎから、タワー下部に設置されている水銀灯などが点灯し、
京都駅近くの通行人達は、徐々にピンクに染まっていくタワーを見上げて
いたそうです。
普段は白色に照らされているので、このイベントを知らなかった方は少し
驚かれたでしょうね。
京都の賃貸でもこの京都タワーがお部屋から見えるものもございます。
そんな眺望の良いお部屋がお好みの方も是非当社グッドライフにお越し
下さい。
良い賃貸をご紹介させて頂きますよ。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月10日 12:11
今日の京都は雨模様。
外は暗いですが、店内では明るく元気に頑張ります。
足元の悪い中ご来店頂くお客様には精一杯お部屋探しのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
さて、昨日は歴史的大勝でしたね。
試合を観戦された方も沢山いらっしゃるでしょうね。
フレンドリーマッチとはいえ、まさか日本代表がアルゼンチン代表に勝つなんて。
あのメッシを無得点に抑えたザックジャパンのディフェンスはすばらしかったのではないでしょうか。
しかも、ワールドカップにスタメン出場できなかった岡崎が得点をとり、次回ブラジルでのワールドカップのエースストライカーは俺だと言わんばかりでした。
前回のワールドカップは日本でも非常に盛り上がりました。
次回はまだまだ先ですが、本当に今から楽しみです。
松井大輔選手など京都出身の選手にも期待したいです。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月09日 11:02
京都で賃貸をお探しの皆様、こんばんは。
プロ野球もペナントレース最終まで残すところ、本日を含めて2日となりました。
今年は特に縺れたペナントレースだっただけに、順位をつけてしまうのが少し勿体ない気がします。
パリーグ、セリーグ共にどのチームが優勝してもおかしくない、僅差の戦いになるでしょう。
明日にセリーグのペナントレースの日程が終わり翌日10日からは
パリーグのクライマックスシリーズ ロッテ 対 西部 が始まります。
両チームとも負けることの出来ない試合ですので、緊迫した良い試合が見れること思います。
どのチームが日本一になっても、今年のプロ野球は誰も文句は言わないでしょう。
来期には、楽天の岩隈投手がメジャーへ挑戦する予定ですので
また寂しくなりますが、新しい選手もどんどん出てきておりますので安心ですね。
賃貸業界も、どんどん新築物件が登場してきております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月08日 18:43
ここ最近、京都駅周辺が再開発などで大変賑わいを見せています。
今年の6月にオープンした「イオンモールKYOTO」の影響も大きい
とは思いますが、その他にも複合商業施設「アバンティ」もテナントの
大幅入れ替えが行なわれるとの事です。
この周辺は今まで以上に京都の賃貸も人気が出るのは間違い無い
でしょうね。
ちなみに京都市南区にあるこの「アバンティ」は3?6階をイズミヤが
所有しており、若者向けファッションビル運営のOPAに運営を委託し、
来年4月をめどに売り場を刷新し、10?20代女性向けのファッション
ブランドを強化するとの事です。
このアバンティは競争激化や消費不振で売上高が年々減少し、更に
「ユニクロ」や家電量販店「ソフマップ」が退店してイオンモールに移転
するなど、売り上げが落ち込んでいたそうです。
でもこの様な競争がより良い街作りになっていくのかもしれませんね。
これからの京都駅周辺は目が離せませんよ。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月07日 19:53
本当に最近は朝夕はめっきり寒くなり、お昼間も過ごしやすく
なりましたが、皆様は秋は満喫されておられますか。
京都でも、街を歩けば観光客の方達の姿が目立つようになって
きました。
そんな中、お土産などでも有名な化粧雑貨販売のよーじやが
カプチーノ自販機を開発したとの事です。
この自販機はよーじやの看板娘のロゴマークを表面に描くカプチーノ
自動販売機で、全国展開している喫茶店「よーじやカフェ」の看板メニュー
を自動で作ることができ、カフェを開けない場所でも提供できるという
ものです。
そして1号機を、このほどオープンした羽田空港の第2ターミナル店
に設置したとの事です。
ちなみにこのロゴマークは、手鏡に映る女性の顔で、皆さんも一度は
見たことがあると思います。
また1杯200円で、ほかに15種類の飲料も販売するそうです。
京都の賃貸などの前にもこの様な自販機が設置されれば、面白い
のですが、それはなかなか難しいかもしれませんね。
飯田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月06日 19:01
皆様、めっきり寒くなり、野球の季節という感じではございませんが、
シーズンはまだ終わっていません。
阪神タイガースはリーグ優勝こそ逃しましたが、マートンがやってくれました。
あの名選手イチローの記録を更新するシーズン211本安打達成です。
来日一年でこの記録は本当に凄いですね。
クライマックスシリーズに出場することは決まっているので、この勢いに乗って是非日本一を達成していただきたいです。
プロ野球が盛り上がっているの見ていると、やはり京都にプロ野球球団が無いのは非常に寂しいような気がします。
京都にプロ野球球団をっていう活動をしているか方っていないのですかね。
そういう方がいらっしゃれば是非応援したいのですが。
とにかく今年は阪神タイガースに頑張って欲しいです。
奈良崎の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月05日 20:42
京都で賃貸をお探しの皆様、こんばんは。
突然ですが、大手アパレルメーカー ユニクロ が
9月度の売り上げが前年同月に比べ、24.7%減っていたそうです。
理由としては、今年の猛暑が原因で、
コートやジャケットなどのメイン商品が思うように売れなかったそうです。
個人的な猛暑の影響としては、クーラーの利用頻度が増し、
9月度びっくりするくらいの電気代を支払うハメになってしまったことです。
皆様、これからは逆に暖房を利用することが増えてくると思います。
冷房にしても暖房にしても使いすぎには注意をしていかないといけませんね。
鉄筋コンクリート造の賃貸は暑さも寒さも、ある程度はカットしてくれますので、
賃貸をお探しの方は、ぜひ鉄筋コンクリート造のマンションを探されてみてはいかがでしょうか。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月04日 22:56
京都で賃貸をお探しの皆様、こんにちは。
突然ですが、本日長野県の飯綱高原で「NAGANO飯綱高原健康マラソン大会」が行われました。
その際に、小学生18人を含む参加者計33人がスズメバチに刺され、重軽傷をおわれたそうです。
私事ですが、蜂が大変苦手で、特にスズメ蜂は見るのも嫌です。
逃げると追いかけられるとよく言いますが、いつも見かけると一目散に逃げてしまいます。
33人が重軽傷ということは、相当の量の蜂が一斉に襲ってきたに違いありません。
それを想像しただけで、思わず泡を吹き出しそうになってしまいました。
京都市内だからといって安心は出来ません。街中でも猿や鹿の出る世の中です。
皆様、この季節の蜂には十分に注意して下さい。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月03日 20:22
京都で賃貸をお探しの皆様、こんばんは。
本日10月1日より、全国で一斉に煙草の値上がりが行われました。
全国の喫煙者の皆様、これは自分との闘いになってくるかと思います。
メジャーな煙草に関しては、実に120円もの値上がりと1日1箱の計算で、
月々3600円ほどの値上がりとなり、なんと1カートンが買えてしまうのです。
私も、6月初旬まで煙草を吸っており、1日1箱ペースでした。
今はきっぱり止めることができ、
今まで以上に食べ物が美味しく感じるようになりました。
その影響か、5キロくらい体重が増え、大きくなりました。
元々痩せ型だった私からすると、願ったり叶ったりというわけです。
止めたことで、どこか健康的になったような気もしております。
全国の喫煙者の皆様、この機会を逃すと次はいつになるでしょうか。
ぜひこれを機会にキッパリ止められてはいかがでしょうか。
柴田の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2010年10月01日 22:39
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
---|
©2007 Good Life, inc. All Rights Reserved. |