京都賃貸NAVI > 京都賃貸NAVI営業日誌 > 2009年09月
新商品続々登場。
こんにちは。
本日京都は生憎の雨模様です。
皆様、今年最後の9月をいかがお過ごしでしょうか。
やはり月末ということもあり、私も朝の満員電車にもまれて参りました。
ところで、皆様缶コーヒーはお好きですか。
今や数え切れない種類の缶コーヒーが出ておりますが、
私はまだ味覚が子供なのか、どうも同じ味に感じてしまいます。
ブラックとの違いはさすがに分かるものの、
この味が一番おいしい などの声を聞くととても羨ましく思います。
早く違いの分かる人間にならなければ。
しかし、コーヒーの味は分からなくても、
好条件の賃貸マンションなら私に任せて下さい。
お客様のご条件に合った賃貸物件を探し出し、満足して頂けるよう日々努力しております。
そろそろ引っ越そうかな、転勤で住活中、など理由は様々あるかとは思いますが、
京都で賃貸をお探しの際は、是非グッドライフまでお越し下さいませ。
グッドライフ柴田でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月30日 12:57
京都駅の東側の道路工事がようやく終了しました。
ようやくというのもなんと工事着手が1986年というから
びっくりです。
私も京都生まれ京都育ちで街中を車で行ったり来たりしていますが
そういわれればずっと工事していた記憶が有ります。
その間なんと23年。。。ここまでかかるものなのでしょうかね。
京都ではその他にも渋滞緩和の為の工事があちらこちらでされていますが
それがいつ完成するのか、気の遠くなる話です。
賃貸のご案内で京都市内中を走り回る身としてはこういった変化で
どこの渋滞がどのように緩和されていくのかをしっかりと見極めないと
いけません。
カーナビ非搭載なのでその辺りは長年の経験と勘で勝負!というところですが
こういった事情の変化で一気に交通の流れが変わってしまうことも予想されますので
しっかりと注意していきたいと思います。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月30日 11:09
京都のスーパーといえば。
そうです。フレスコです。
私は、京都四条西洞院にあるフレスコにはよく行っていました。
しかし、現在は改装工事のため休業しているので、ここ2、3ヶ月はスーパーというものに行っておりませんでした。
昨日、大宮のフレスコに久し振りに行ってみたのですが、やっぱりスーパーっていいですね。
四条西洞院店が休業中のためか、大宮店はすごい賑わっておりました。
コンビニ弁当や外食をしている事を思うと自分で食材を買って料理をするというのは良いですね。
スーパーに行くともちろん色々な食材が売っているのであれもこれも欲しくなります。
賃貸に一人暮らしの方もコンビニなどで買い物するより安くなるのでお買い得ですよ。
自宅の近くや通勤経路にスーパーがあるというのはやはり非常に便利です。
皆様も京都で賃貸を探される際はスーパーフレスコを覚えておいた方が良いですよ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月29日 16:00
先斗町で飲食店のビラ撒きや呼び込みが問題になっているそうです。
ここ近年の不況で飲食店も経営が大分辛いようで
ビラ撒きや客引きをどうみるかという議論が起こっています。
やっている人たちから見ると店側の営業努力だという主張みたいですが
やはり、今までの先斗町の雰囲気とは少し異なってしまいますし
どうしたものでしょかね。
京都の飲食店は東から祇園、先斗町、木屋町、河原町等々
東に行くほど敷居が高く高級な店舗が建ち並ぶという感じです。
その中で先斗町は石畳の街並みに小料理屋が並んではいますが
そこまで高級ではないと言うことで京都の味、雰囲気を堪能するには
ちょうどいい感じだったのですが、これからどういう風に移り変わっていくのでしょうね。
賃貸でも大きな商業施設が出来たときはそれを中心に10年?20年ほどで街の
雰囲気がガラっと変わるものですが、10年後の先斗町は果たしてどうなっているのでしょうかね。
変わらぬ京都の良さを後世にも残してもらいたいものです。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月29日 11:46
以前ご紹介させていただいた京都の観光名所である二条城お城祭りに続いて
二条城で行われるイベント。
「二条城ウエディング」
その名の通り、二条城を利用して行う結婚式で、世界遺産で式を挙げられる
ということもあって30組の定員のところに95組の応募があったみたいです。
その後キャンセルもあり、22組が式を挙げることになっています。
また、現在はナイトウエディングも募集しているみたいなので気になる方は
是非問い合わせてみてください。
また、この二条城、私が住んでいる賃貸の近くなのでもし日時があったら
実際に行われている雰囲気だけでも味わえたらいいかな。なんて思います。
この他にも京都の色々な名勝旧跡でイベントなどが企画されていけば
京都の街ももっと盛り上がっていくのでしょうね。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月28日 16:20
「イオンモール京都ハナ」近くの分譲賃貸。
こんにちは。
本日京都は生憎の雨降りで、少し蒸し暑くなっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
9月も残すところあと3日です。月末も近いということもあり、皆様忙しくされていることでしょう。
10月に入れば、いよいよ法人移動の時期に入って参ります。
そのこともあって、今月のシルバーウィークには、沢山のお客様にご来店頂きました。
そこで本日は、これからお部屋探しをしようとお考えの方にオススメの賃貸をご紹介させて頂きます。
五条西大路にある 西大路ハイム という分譲マンションです。
1LDKで約50?程あり、お値段は管理費含め、7万円と格安です。
各部屋には大型収納も付いており、お荷物の多い方でも安心です。
さらに、ショッピングモール「イオンモール京都ハナ」も
徒歩5分程で行けてしまう生活便利な環境でもあります。
新婚様にもオススメの格安分譲賃貸です。
気になられた方は是非グッドライフまでお越し下さいませ。
グッドライフ柴田でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月28日 11:15
王将の発祥の地といえば。
京都ですよね。
京都の四条大宮にある王将が1号店だそうです。
その1号店がリニューアル工事をしていたのですが、ようやく復活したようです。
実は、以前はよく仕事帰りに行っていました。
疲れたときには濃い食べ物が食べたくなるのです。
待ちに待ったリニューアルオープンだったのですが、まだ行けてません。
もう行った人も居るでしょうね。
実際、京都の中心地である「四条烏丸」付近には王将がないので、無性に王将が食べたくなっても、四条大宮に店が無いと
諦めざるを得ないのです。
賃貸に一人暮らしの方は、近くに王将があると大変便利で嬉しいですよね。
ですから、これからはいつでも行けると思っていると、なかなか行きたくならないんですね。
もし、四条大宮店が今後大繁盛したら、是非、四条烏丸にも店舗を出店していただきたいです。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月27日 20:18
3位争いは目が離せません。
おはようございます。
先日セリーグでは、巨人が優勝を飾りました。
2位の中日もほぼクライマックス進出を確定としておりますが、
3位争いはまだまだ目が離せません。
なんと3位ヤクルトから5位広島までのゲーム差がわずか3ゲーム差です。
4位の阪神とは0.5差とかなり混戦しております。
残すところあと10試合余りです。
皆様は、どのチームがクライマックスに残ってほしいですか。
京都は土地が少ないので、難しいかもしれませんが、
プロ野球チームが出来れば、京都市民として個人的には嬉しく思います。
球場が出来れば、その周辺の賃貸マンションも価格が上がってくることでしょう。
そんな計画は全く聞いたことが無いので、夢のまた夢でしょうけどね。
話は変わりますが、京都の賃貸マンションも動き出してきております。
転勤、新入生、新社会人な沢山の方が今年も京都に来られることかと思います。
住活中の皆様。是非グッドライフまでお越し下さいませ。
グッドライフ柴田でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月27日 10:00
朝青龍復活。
こんにちは。
最近、近畿地方では30度を超え、
京都は真夏へ逆戻りといった様子で、暑い日が続いております。
ここ2.3日では、半袖を着ている人もちらほら見られます。
そろそろ紅葉シーズンだというのに、いやはやどうなっているのでしょうか。
ところで、皆様。
大相撲はご覧になられてますでしょうか。
私自身、ここ最近はあまり見ることが無かったのですが、
本日のニュースを見て、やはり朝青龍は凄いと思わされました。
なんと現時点で、負けなしの13連勝です。
あの時の朝青龍が戻ってきたと、個人的には嬉しくなりました。
そんな大相撲を地上デジタルでご覧になられてはいかがですか。
最近の賃貸マンションでも、すでに導入されていることが多く、いつでも地デジでご覧頂けます。
京都で住活される際は地デジ対応の賃貸マンションで探されるのも良いかもしれませんね。
グッドライフ柴田でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月26日 11:58
この度、『姉妹鉄道』として提携を結ぶそうです
京都の嵐電と神奈川の江ノ電が10月14日の鉄道日に
全国で始めて姉妹提携を結ぶことになりました。
嵐電はその名の通り、京都嵐山に繋がる電車で嵐山と四条大宮、
北野天満宮近くの北野白梅町を結ぶ電車です。
観光のためとしてだけでなく、近隣の1戸建てや賃貸居住者の
通勤・通学の足として活躍しています。
「江ノ電」はというと、コチラはテレビでしか見たことがないので
あまり、よく分かりません。
イメージではサザンに代表される湘南のオシャレな感じがするのですが
実際にはどうなんでしょうかね。
全国初の試みということで、車両の変更などもするみたいです。
海の香りが漂う電車が京都の路面を走るとなると何だかドキドキします。
普段あまり使うことが無かったのですが、今度乗ってみようかと思います。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月26日 11:43
宇宙って一体。
宇宙に長期滞在をしていた若田さんが日本に帰って、記者会見を開いたようですが、
その中で、「もう一度宇宙に戻りたい」といっていたのが印象的でした。
日本に帰ってきて、すぐに宇宙に戻りたいって言えるということは居心地の良い所っていうことですよね。
私の小さい頃の夢は実は宇宙飛行士だったので、非常に羨ましいです。
宇宙の神秘は誰もが魅力を感じるところではあると思いますが、実際に行った人とそうで無い人とでは、
おそらく、考え方に大きな違いがあるのでしょうね。
もちろん、実際の宇宙にも興味があるのですが、宇宙とは何かについて誰か明確な説明が出来る人がいれば、教えて頂きたいです。
この先、将来に(私が生きている間)一般人も宇宙に行ける時代がくるのでしょうか。
是非、死ぬまでに一度は行ってみたいので、若田さんや研究者の方に頑張っていただきたいです。
話は変わりますが、九月も終わりに近づき、新しい賃貸情報がどんどん出てきております。
前回見れなかった賃貸のお部屋が見れたりしますので、京都で住活をお考えの方は、
是非、京都の賃貸をお探しにグッドライフまでご来店下さいませ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月25日 15:31
最近、京都のビジネスホテルも様変わりしているみたいです。
今まではただ寝るだけの印象の強かったビジネスホテルですが
最近の不況の影響でのお客様減に対応する為に、豪華な家具や露天風呂
を設置するというものが増えてきて、通常のホテルと同等のサービスを
提供しようといった傾向にあるみたいです。
最近のこうした傾向は分譲賃貸等にも見られ、
賃貸マンション内の施設を充実させているところが多くなってきています。
賃貸はというとどうしても設備投資が掛かってしまうとその分、家賃に
直結してしまうのでなかなか手が出せない状態ですが、
そうした手厚いサービスの賃貸マンションがあっても入居者に喜ばれる
かもしれませんね。
学生マンションならぬ、転勤者向けマンションとかの発送で1人暮らしの
サラリーマンが喜びそうなクリーニング店や定食屋、大浴場を備えたマンション
等出てきたらいいですね。
現実になる日を楽しみに待ちたいと思います。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月25日 12:08
京都の灯台がなんと。
全国の灯台で光源を電球から発光ダイオード(LED)に切り替える動きが広がっている様です。
エコですね。
太陽光発電と組み合わせて環境負荷を低減できるだけでなく、電球交換など保守の負担も軽くなるそうで、京都府内では約半数の灯台でLED化が進み、徐々に灯台守の手を離れつつあるのだとか。
時代はLEDですか。
LEDの光って本当に鮮明で電気代も安いし交換する手間も掛からないので良いですね。
当社も賃貸マンションの物件資料を店頭で広告させていただいておりますが、
なんとLEDで照らして掲載しております。
ひときわ明るく、道行く人達にアピールしている灯台のようです。
普通の不動産屋さんの広告と比べると見やすくなっていると思います。
夜、四条烏丸を歩いているとひときわ目立っていますので、近く通る事があれば是非当社の賃貸物件をご覧にお立ち寄り下さい。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月24日 17:30
世間は本日よりお仕事です。
こんにちは。
本日は久々に京都らしい蒸し暑さとなっております。
大型連休も明け、今日からお仕事という方がほとんどかと思います。
皆様、シルバーウィークは存分に楽しめましたか。
中々、家族サービスの出来ていないお父さんも、今回は出来たのではないでしょうか。
そういえば昨日、プロ野球セリーグの巨人がリーグ優勝を果たしました。
気が付けば3年連続とやはり巨人は強いですね。
関西出身としては、阪神にも頑張って頂きたいところです。
連休も明け、いよいよ9月も終盤に向かっております。
末に近づけば、空予定の賃貸マンションがご覧頂けるチャンスです。
10月に入れば、法人移動がありますので、慌しくなってまいります。
皆様、条件的にもリーズナブルな9月中に賃貸を探されることをオススメします。
是非京都、四条烏丸にあるグッドライフまでお越し下さいませ。
グッドライフ柴田でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月24日 15:44
プロ野球、セ・リーグは巨人の優勝が決まりました。
聞いて驚いたのですが
なんと3年連続の優勝だそうです。
クライマックスシリーズが始まってからはシーズンの優勝の意味が
あまり良く分からなくなって賛否両論が有りますが、
この時期関西人にとってはクライマックスシリーズ様様です。
阪神は首位巨人にかなりの差をつけられ、勝率5割を切っていた中盤に
もしクライマックスシリーズが無ければモチベーションの問題で
もっと負け越していたかもしれません。
現在パリーグでも西部と楽天が激しい3位争いを演じていますのでコチラの
方も目が離せません。
どこが買ってもその地方では盛り上がり、優勝記念セールが行われるので
しょうが、フランチャイズ球団の無い京都ではそこまでにはなりません。
サッカーの京都サンガがもっと強くなって優勝でもすれば、賃貸の業界でも
なにかしらの記念セールでも行いましょうかね。。。
頑張れ!!京都!!
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月23日 18:02
あの名作が京都に。
故手塚治虫先生の代表作と言えばもちろん火の鳥でしょう。
その「火の鳥」の巨大な木像が京都市中京区の京都国際マンガミュージアムに登場したそうです。
マンガ文化の永遠の発展を見守っていくために、 仏師が伝統技法を駆使して造った作品。
翼を広げ飛翔する姿で、横11メートル、縦4・5メートルの寄せ木造り。
京都伝統工芸大学校で仏像彫刻を指導する伝統工芸士、須藤光昭さんが弟子らと半年かけて制作したそうです。
ミュージアムの吹き抜け部分に設置されており、2階通路からは顔を間近に見ることができるようでわたしも一度見てみたいです。
建物の外からもガラス越しに見ることができ、10月ごろにはライトアップも始まる予定だそうです。
お台場には実物大のガンダムが有りますが、京都にも負けじと火の鳥がございます。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月23日 16:41
もう少しです。
賃貸日記をお読みの皆様、こんにちは。
京都は涼しかったり暑かったりと体調管理が難しい毎日が続いておりますので
体調管理には気をつけて下さいね。
また、新しい賃貸もどんどん出てきておりますのでこの機会に京都で賃貸を探されてみてはいかがでしょうか。
いやはや、やっぱり巨人は強いですね。
マジック3ですか。
貯金も40とダントツの強さで、今年の優勝は間違いナシです。
今年も優勝するとなんと3年連続のV3達成という事になります。
悔しいです。
阪神タイガースも岡田監督時代は強かったんですが。
いつからこんなに弱くなってしまったのでしょうか。
そういえばあまり良い投手がいませんね。井川って今何処のチームにいるのでしょう。
今年の優勝はもう無理ですが、せめて3位に入ってクライマックスシリーズで逆転優勝をして頂きたいです。
そういう意味でも、ペナントレースも大詰めになり盛り上がってきました。
今の阪神タイガースは今年で一番勢いがあると思うのでこのままの勢いで日本一も狙えなくはないですよ。
がんばれタイガース。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月22日 19:24
昨日より、スタートしましたね。
全国交通安全運動が京都も始まりました。
シルバーウィークを利用して、京都の街には多くの観光客がこの数日間で目立ちます。
それぞれ今回の連休には、イベントを用意し望まれていたのですが雰囲気的には
大盛況と言う感じでしょうか。
もちろん京都の中心部や京都の観光地は、多くの人でごった返しているのですが主要の道路が
私達も予想しなかったぐらい、大渋滞を巻き起こしていました。
当社近くの四条烏丸付近は、観光地やデパートに向う車の行列で、五条烏丸付近は
国道で高速道路に繋がる道ともあって、これまた車の列。
車を利用して賃貸マンションのご案内をする私たちですが、今回の連休は
予想以上に混雑しているなぁと、感じました。
プラス昨日より、秋の全国交通安全運動スタートしたので警察の取り締まりも
厳しく、影響しているんでしょうね。
とは言えこんな時こそ交通ルールをしっかりと守り、事故や違反をしないよう
心がける事が肝心ですね。
今年のスローガンは、秋の空、さわやかマナーで事故防止。
運動重点は
夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止。
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底。
飲酒運転の根絶。
皆様ご自宅に到着するまで、安全運転でお願いします。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月22日 10:58
商店街に魅力ナシ
内閣府の調査で4割の方が地域の活性化についての
意識としてこう答えたそうです。
京都でも市内にいくつか商店街が有りますが、
一番活気があるかなと思うのは、「三条会」です。
その名のとおり京都の三条通を東は堀川通から西は千本通まで走る商店街で
歩けば約10分程度掛かります。
中には古くからの八百屋さんや雑貨屋さん。
また新しいオシャレな店と新旧入り混じってお年寄りから若者まで
楽しめるスポットになっています。
街中で賃貸を探す人にはこの「三条会」の近くにこだわる人がいるほど
人気は高いです。
是非、京都で賃貸をお探しの方は「三条会」の近くをご検討されてみてはいかがでしょうか。
残念ながら他の商店街についてはあまり知識がないので今日はこのくらいまでで。
次回の商店街ニュースをご期待下さい。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月21日 21:32
しかもゆるキャラ達の運動会ですって。
シルバーウィークは、各地で様々なイベントが行なわれていますね。
また秋と言う事もあり、それにちなんだイベントも。
松山市の愛媛県立えひめこどもの城では、昨日四国各地のイベント施設などで
活躍するマスコットキャラクターを一堂に集めた運動会、その名もゆるキャラCUP
を開催されました。
かわいい姿のゆるキャラたちが、芝生広場で50メートル走やサッカーなどの
競技を行い、爽やかな・・・汗を流したそうです。
大会に参加したのは、こどもの城でピンクの鼻がチャームポイントのコシロちゃんや
本四連絡高速道路のわたるくんら10体です。
サッカーでは、2チームに分かれたゆるキャラたちがヨチヨチ歩きで
必死にボールを追いかけ、シュートを次々と決めたそうですが、ホントに
必死だったでしょうね。
大会の冒頭では、愛媛県総合科学博物館のカハクンが
空気圧の不調で競技を欠場するハプニングがあり、暑さで倒れそうになりながら
種目をこなすゆるキャラたちに、観客の人達は大喜びだったそうです。
まだまだ続くゆるキャラブーム。
お隣滋賀県で大人気のヒコニャンや京都のたわわちゃんなどにも
今後はもっと過酷なイベントが、続きそうですね。
私もこの暑い京都に負けないように京都で住活をお考えのお客様に納得して頂ける賃貸を
ご紹介させて頂きますので、お気軽にお問合せ下さいませ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月21日 13:58
缶ビールの美味しい飲み方五箇条っていったい。
そんな五箇条があったんですね。
家飲み派の私にとっては非常に興味深い内容です。
皆様にもご紹介いたします。
1つ目は「グラスの選び方」。ビールをよりおいしくするグラスの黄金比は、口径と高さの比が1:2。ロックグラスのような背が低いものでは泡が立ちにくく、高すぎると泡が立ち過ぎてしまうのだとか。
2つ目は「グラスの洗い方」。油汚れを落としたスポンジで洗うと、油がグラスに残ってしまうことがあり、これが泡が早く消える原因になることも。そのため、グラス専用のスポンジを用意するのがベストなのだとか。
3つ目は「冷やし方」。ビールの飲み頃の温度は6?8℃。よくグラスを「冷凍庫」に冷やす人がいるが、反対に冷やし過ぎは味がにごったり、味がわかりにくくなりのだとか。缶ビールもグラスも「冷蔵庫」で冷やすのがオススメだそうです。
4つ目は「注ぎ方」。注ぎ方の極意は、3度注ぎ。始めは勢い良く注いで泡が立ったら一旦泡が落ち着くまで待つ。次に、泡を持ち上げるようにゆっくり注く。そして最後にこんもりした泡を作って完成。 これが「理想的なビールと泡の比率 7:3」の黄金比ビールだそうです。
そして最後は、「飲み方」。ビールは威張って飲む。背筋を伸ばし、脇をしめて飲むのがおいしい飲み方とのことです。
早速、私も今晩からこの飲み方で挑戦してみようと思います。
さて、話は変わりますが、9月も終わりに近づき10月の空き情報など新しい賃貸物件の募集が
出てきています。
前に見れなかった賃貸の内覧が出来たり、また新しい賃貸の募集が出てきているかもしれないので、
京都で賃貸をお探しの方はこの機会に探されてみてはいかがでしょうか。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月20日 14:36
9月19日より二条城お城まつりがはじまったようです
お城まつりは多彩なイベントを通じて京都の二条城の魅力を伝えるねらいで今年で4回目。
初日は、舞妓さん4人が登場して
「おこしやす」などと声をかけながら、タオル地ハンカチを配り始めると、
用意していた500枚は、数分で無くなったそうです。
4回目ということは4年目?
新しいお祭りや行事というものは周知されるまで分からないものですね。
二条城の前を日々行ったり来たりしている自分自身、ほとんど気がつかなかったのですから。
ただ、こういったお祭りも定着してくれば段々規模も大きくなり、観光客も増えていくもの
なのですかね。
京都にはまだま知らないお祭りや伝統行事が沢山あるのでしょうね。
私、自身京都の観光に行く機会はほとんどありませんが、最近二条城の近くの賃貸に引越したので
これを機会に一度訪れてみようかと思います。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月20日 11:21
梅小路公園に。
皆さん京都音楽博覧会ってご存知ですか?
これは京都を代表するアーティストくるりが主催のイベントで毎年梅小路公園で行われています。
今年は9月22日に行われるそうで、ビッグなアーティストが出演します。
奥田民夫さんや石川さゆりさんなど意外な方も出演されるそうです。
私は毎年毎年行きたいと思っているのですが、いまだ行けたことがありません。
今年もこのイベントに参加できる人は非常にうらやましい限りです。
話は変わりますが、世間では、初のシルバーウィークをどのように過ごすかなど、
盛り上がっているようです。
この機会に是非、京都に足を運んで頂きたいです。
もちろん初秋の京都は気候も良く各観光地めぐりにももってこいですし、このような音楽祭だけでなく、
平安神宮で無料参拝が出来たり、二条城でもイベントをやっていたりと盛りだくさんです。
まだ、この一週間の予定が立っていないという方は、ふらっと京都に遊びに行くのはどうでしょう。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月19日 15:11
最近どんな映画をみましたか。
京都が少し秋らしい気候になってきた今日この頃、シルバーウィーク真っ只中の今
皆さんは、何をされているでしょうか。
繁華街にお買物、遊園地や水族館に遊びに行かれたり、旅行に出かけられたりと
様々かと思います。
遠くに出かけず、近場でショッピングや映画などに行かれる方もきっと多いでしょうね。
この空き劇場では、洋画よりも邦画の方が人気のようです。
現在興行成績1位はやっぱり20世紀少年の最終章です。
ベストセラーコミックを、邦画史上初の3部作で実写映画化した人気シリーズの最終章。
先日テレビでも放送されていましたが、結末は果たして、と言ったところでしょうか。
そして3位は、BALLAD 名もなき恋のうた。
主演はスマップの草なぎ君、新垣結衣ちゃん。
こちらはクレヨンしんちゃんの劇場版シリーズ第10作で、名作と誉れ高い
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦を原案にした時代劇
エンターテインメントで、戦国時代にタイムスリップした小学生の主人公が
小国の戦国武将や姫君と出会い、深いきずなで結ばれていく姿を描くストーリー。
意外と草なぎ君の髭面が似合っていました。
4位は、火天の城。
前代未聞の城郭要塞、安土城の築城に携わった天才宮大工
岡部又右衛門の生き様を描く時代劇で、西田敏行さんや椎名桔平さんと名優ぞろい。
京都のお隣滋賀県のお話で、壮大なスケールの映像に大注目です。
他にもまだまだ、面白そうな映画が公開中です。
面白そうな映画もいいですが、京都で住活をお考えの方はこの機会に賃貸を探してみては
いかがでしょうか。
是非、お待ちしております。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月19日 13:50
いよいよ明日よりシルバーウィークですが。
皆さんは、この連休を利用してどこかにお出かけされますでしょうか。
どれぐらいの方が、シルバーウィークを利用して京都へお出かけされるのでしょう。
京都の観光地や小売各社は、夏の観光シーズンで伸び悩んだ分を取り戻そうと
今度こそはと意気込まれているでしょうね。
国内・海外旅行は前年よりも増加、国内の日帰りバスツアーなどが人気で
売れ行きは好調のようです。
敬老の日という言う事で、ホテルオークラや全日空ホテルなどでも
65歳以上の方には、割引サービスをご提案。
人気の東映太秦映画村では、テレビドラマ水戸黄門の放映40周年記念行事を
19日に始め、出演俳優のトークショーや撮影セットや名場面を紹介する写真展を
開催するそうですよ。
また新風館や大丸などのデパートでも、キャンペーンなどを行なわれます。
プレゼントもこの先寒くなるので、ベスト型のポンチョやストールなどが人気で
高島屋では、老舗料亭の敬老の日弁当も根強い人気だそうです。
賃貸マンション探しでも、多くの方がお越しになられると思うので
この連休、京都の街は賑わいそうですね。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月18日 20:03
ビワイチって何のことか分かりますか?
ビワイチとは琵琶湖一周の略だそうです。
私もはじめて耳にした言葉ですが、非常に興味深い内容です。
というのも、滋賀県が琵琶湖を歩いて一周した人を「ビワイチ観光ウオーカー」に認定する事業を始めたそうです。
さすがに、徒歩で琵琶湖一周はきついですが、私は前から、自転車かバイクで一度挑戦してみたいと思っていたことなので、それでも良いのなら是非「ビワイチ観光ウォーカー」に認定してもらいたいです。
ちなみに琵琶湖一周は約235キロもあるんですよ。直線距離で行くと京都から名古屋ぐらいは有ります。
歩くとなると相当気合が必要ですね。
具体的には、湖岸沿いのチェックポイント20カ所を歩いて回り、規定数のスタンプを集めた人に認定証と記念品を贈るほか、専用ホームページに名前を掲載するそうです。
認定登録申込書とスタンプシートのほか、ビワイチマップという地図を配布し、彦根城、浮御堂、琵琶湖博物館などの観光スポットや琵琶湖の眺めがいい地点、バス停、トイレも紹介されていて、「カーブで見通しが悪い」「歩道のない生活道路」といった危険個所も掲載されているそうです。
京都でも京都の観光名所である清水寺や金閣寺などを全部回られた方に京都認定として何か認定書などを配布すると面白そうですよね。
興味のある方は是非一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月18日 16:32
「京町家はんなりマップ」が発行されました。
なんのことやらと思われますが
京町家を活用した店舗105店でつくる京町家はんなり会という所が、
会員店舗を紹介する2010年版の「京町家はんなりマップ」を発行した
そうです。
京都で会員の飲食店や物販店など71店の概要や特徴を写真と地図付きで掲載していて、
坂本竜馬を特集し、池田屋騒動跡、薩摩藩邸跡など幕末の史跡約30カ所も紹介しているます。
京商や観光案内所、ホテルで無料配布中みたいです。
やっぱり京都市中京区や京都の東山区など歴史溢れる町がメインなのでしょうかね。
一度手にとって見てみたいとは思います。
手に入れた暁には皆さんの目に届くところに掲示させて頂きたいと思いますので
賃貸のお部屋探しの合間に是非ご覧頂きたいと思います。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月17日 21:42
ファミリー層に人気のエリアです。
ファミリーマンションをお探しの方で、新婚さんから
小中学校のお子様が居られるご家庭まで、地域や間取り
その他こだわりの条件は異なると思います。
京都の中心部、京都駅から烏丸御池周辺は何と言っても利便性が良く
常に人気があり、小学校区では御所南小学校区内の烏丸御池から丸太町の間が
変わらず大人気です。
また住環境を重視される方には、北山や松ヶ崎周辺も良いですね。
地下鉄沿線の物件は、常に需要があり元々京都にお住まいの方から
転勤族の方まで、多くお住まいです。
でもここ数年前から、イオンモール京都ハナ周辺のエリア
阪急西院駅、西京極駅周辺も非常に人気が上がってきました。
京都市右京区でも、区内は広く特に阪急が利用できるこのエリアは
中心部から大阪方面へのアクセスも良く、通勤、通学のアクセスも抜群です。
数年間で新たな分譲マンションや、大型商業施設が数件建ちはじめていて
更に住み良い街になっています。
そんな西京極の物件を今日見に行ってきたのですが、駅まで徒歩5分の
3LDKで、賃料、共益費込み8.4万円。敷地内ガレージは月額1.5万円と
非常にお得な募集条件です。
築年数は経っていますが、室内の設備など古くなったものは入替えられていて
美室です。しかも全室南向きバルコニーで日当たりがとっても良いお部屋です。
これぞお値打ち物件、と言った感じでしょうか。
気になる方は、お気軽にお問合せ下さいませ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月17日 18:51
昨日当社では表玄関の模様替えをしました。
当店は京都の四条通を烏丸から西へ少し歩いた北側にございますが
建ち並ぶ店舗の中でも一際目立つ店構えをしています。
前を通る方の中には賃貸の店舗ではなく、何か別のショップと勘違い
される方もおられる感じです。
店の前面には、分かり易く多数の賃貸物件情報を掲示して
皆様のご来店をお待ちしています。
当店では店頭の他、インターネットのホームページでもより
分かり易く、早い賃貸情報を掲載させていただいておりますが
何かお気づきの点がございましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月16日 18:26
皆さんは、ご存知でしたか?
京都ラーメン店協会は市内のラーメン店で、交流と連携を図る事を目的とし
2006年に結成されたそうです。
今は約20店が加盟しているこの協会ですが、昨年8月に初めて
たれに麺を絡める和え麺をテーマにサミットを行なわれました。
その結果。
今月末までの期間限定ですが、根強い人気を誇るご当地ラーメンとは別に
加盟13店がつけ麺や和え麺のメニューを提供しているようです。
新しいラーメンの形を発信し、業界の盛り上げを狙っている、との事。
サミット参加店舗は、京都の人気ラーメン店で
北区のタンポポ、左京区のいいちょラーメン 鶴はしラーメン 中華そば東龍
四川亭 しもがも担々麺 上京区のおいけらーめんさまた 中京区の京都千丸しゃかりき
ラーメンこぶ志 下京区の七条烏丸心龍 吟醸らーめん久保田 伏見区のはなふく
ラーメン荘地球規模で考えろの13店舗が参加しております。
京都市内には、他にも人気のラーメン店が多数あり
京都駅ビルの拉麺小路では、全国で人気のラーメンを食べる事ができる。
意外とラーメン屋さんが多い事に気づきました。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月16日 16:34
麻生政権の置き土産のエコポイント
経済対策として導入されたこの制度ですが
申請件数が200万件を突破したそうです。
3月4月と並んで賃貸に移動される方が多い転勤の時期のこの10月前、
賃貸への引越しと同時に家具を買い換えたりされる方も多くなると思いますので
まだまだ増えていくのでしょうかね。
でも、実際にあまり電気屋さんに通わない自分としては何にどれだけの
ポイントが付いて、どれだけお得なのかが良くわかりません。
京都市内中心部から近い電気屋さんと言えば
京都駅のビッグカメラ、西院のジョーシン、や車であればヤマダデンキなど
が有りますがどこでも同じなのでしょうか?
初心者ですみません。。。
より賢く暮らす為にはこういったお得な制度を友好的に使っていく手段を見つけない
といけませんね。
最近、自宅のネットの状態があまり良くないので情報が入ってこない次第です。
ネット社会の弊害がこんなとこにも。
とにかく次の休みには電気屋さんで調べてみます。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月15日 22:36
ガムの印象って。
私が住んでいるは京都市ですが、京都のお隣というとどこを想像しますか?
大体の方が滋賀県と想像するのではないでしょうか。
しかし、文化的にも京都と似ている奈良県の存在を忘れてはいませんか。
奈良県は京都と隣の県ですが、意外と京都市内からは遠いですよね。
そんな奈良県の話です。
皆さん、奈良市の市長はご存知でしょうか。
奈良市の市長はなんと全国でも2番目に若い33歳の仲川げんさんという方です。
若い市長さんですが、なんとこの方、議会中にガムをかみながら答弁をしていたそうです。
賛否はあるかどうか分かりませんが、普通に考えてありえないというのが大半でしょう。
仕事中にガムをかむ事すら信じがたい事ですが、ましてや厳粛な議会中なんて言語道断、前代未聞のお話です。
市民の血税から給料が支払われているのですから、公務員の方ももう少しまじめに働いていただきたいと思う今日この頃です。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月15日 12:37
本日は新着ホヤホヤのお勧め賃貸情報をお届けします
京都市左京区、高野。
鴨川の源流の1つである高野川の東に位置し、
山にも近い自然溢れる環境。
近くにはイズミヤやカナート洛北の他、電気屋さんや
飲食店も多々あり、生活環境のいい場所です。
近くを走る叡山電鉄は昔なつかしいワンマン電車ですが、
市民の足として出町柳から京都の北の方を繋いでいます。
転勤者なども好むこの立地で分譲マンション並みの設備が
整った賃貸マンションの募集がでました。
特筆すべきはピアノ等「楽器演奏可能」な防音室が完備された
数少ないマンションです。
重量制限は有りますが、グランドピアノも設置可能です。
21帖とかなり広いリビングで悠々とした生活が送れるお勧めの1室です。
是非一度ご覧下さい。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月14日 20:54
こんな引越しもあるのですね。
国会議事堂で大移動が有りました。
というのも元々、国会議事堂には議員の控え室というものがあり、
議席数に応じて各党に割り当てられています。
今までずっと自民党が与党だったのでそのほとんどを占めていたのですが、
今回の衆院選で民主308議席、自民119議席と選挙前と両党がほぼ入れ替わったかたちになり、
このため控え室の使用に関してもめていたようです。
当然自民党は今までずっと使っていた控え室なので明け渡すのは嫌でしょうね。
だから、自民党側は「部屋の移動には多額の費用がかかる」などと拒否したのですが、
この度、民主党が押し切った形で大移動となったわけです。
私達も賃貸マンションの仲介をして色々な引越しに携わっていますが、
世の中には色々な理由で引越しをする人がいるのですね。
京都に引越しをお考えの方、日々、新しい賃貸物件が出てきております。
京都で賃貸をお考えの方はお早めにご来店下さる事をオススメします。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月14日 15:33
京都の方って一体。
京都の方はやっぱり阪神ファンが多いのですかね。
私は大阪で生まれ育ったので家族のほとんどが阪神ファンです。
というより周りのほとんどが阪神ファンなので、阪神一色という感じですが、京都に来てから、あまり野球の話が話題に上らないのはなぜでしょう。
私の周辺環境のせいかも知れませんが、同じ近畿圏でも温度差があるのでしょうか。
そんなプロ野球ですが、正直、私は今年の阪神は諦めていました。
しかし、リーグ優勝は無理だとしてもクライマックスシリーズというものがありました。
現在4位のタイガースですが、なんと3位のヤクルトに0.5ゲーム差まで追いついてきているではないですか。
途中あまり気にしていなかったので知らない間に迫っているのでビックリしましたが、
また、楽しみが増えたような気がしてとても嬉しいです。
ここまできたら、クライマックスシリーズで優勝して、そのまま日本一になってもらいたいです。
京都の皆様もぜひ応援して下さい。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月13日 18:29
今、京都サンガが熱い。
昨日のJリーグ、またしても京都サンガが勝利。
西京極以外では前節の引き分け、今期アウェー初勝利となった前々節に続いて
好調をキープしています。
この時期で何と9位。
毎年、最下位争い、残留争いをする中でまだまだ油断はできないですが
今期は上位もうかがえる絶好の位置をキープしています。
そんな調子のいい時こそ一度は応援に行って、勝利の美酒を味わいたいものですが、
西京極には最近、賃貸のご案内でしか足を運んでいません。
もっと京都も街中にそういう総合アミューズメント施設的なものができればとは思うのですが
そこは歴史、観光都市であるということとの帳尻あわせも必要となってきます。
京都御所や各大学、その他神社仏閣等が大きな面積を占めているのでどうしようもない
ところです。
いっそのこと地下街や上空に何か立体のものが作れたら・・・・
とよくアニメで出てくるような未来が現実になれば最高ですがね。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月13日 18:17
米大リーグ史上初の9年連続200安打まであと2本。
天才バッターイチロー。
先日メジャー通算2000本安打を達成したばかりですが、次は
メジャーリーグ史上初の、9年連続200安打がかかっているイチロー選手。
2000本安打は、1900年以降の野球で歴代2位のスピード記録。
そして今回は史上初の大記録まで、あと2本となりました。
記録達成まで、会見はしないとの事ですが達成は目前ですね。
日本でもアメリカでもヒーローのイチロー選手ですが
ホントに強い信念を持たれたすごい人だと思います。
海外で活躍している、プロスポーツ選手といえばもう一人は
サッカーの中村俊輔選手です。
スペイン1部リーグのリーガ・エスパニョーラで中村選手が所属するエスパニョールと
強豪レアル・マドリードとの試合がありました。
残念ながら、エスパニュールは負けてしまいましたが、前に前に出て行く
中村選手がとても印象的な試合でした。
スター選手ばかりが集まる、新銀河系軍団相手に中村選手絡んだ得点を
期待していましたが、次に期待しています。
海外のクラブチームでも、日本代表でも今やチームの中心選手で
世界に名前が知りわたっているスター選手ですよね。
そのうち、京都出身の選手が海外に出て京都の名前を世界中に知ってもらえたら嬉しいですね。
そうすれば京都はもっと活発になって京都に観光に来られる方も増えるでしょうね。
何はともあれ、野球とサッカーですが、今後も2人のスター選手がとても気になります。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月13日 17:07
今日は、ご家族向けの広いお部屋を見てきました。
京都市左京区松ヶ崎から、京都市西京区桂まで幅広い地域で物件を見てきました。
松ヶ崎の物件は、3LDKの分譲賃貸マンションで85平米もあり
とても広々したお部屋でした。
キッチンは人気のカウンター付で、各お部屋に採光面がある日当たり、風通しが良く
周辺はとても静かで、過しやすそうな立地でした。
五山の送り火、妙法も近く京都らしさも感じされてくれる周辺環境でした。
そこからは、東山区のデザイナーズ2LDK。
近くには、白川が流れ雰囲気も良くコンクリート打ちっ放しの
オシャレなメゾネットタイプです。
天井が高く、収納力も抜群。人気のオールフローリングタイプです。
観光名所、平安神宮や知恩院、八坂神社なども徒歩圏内の素敵な立地です。
そこから更に西へ向い、阪急沿線では非常に人気の西院駅周辺の物件です。
駅周辺は、大型家電量販店や商業複合施設、コンビニ・スーパーもあり
ファミリー層に人気のエリアです。
駅から4分の好立地で、しかも築浅の分譲賃貸です。
3LDKの使い勝手の良い間取りで、床暖房 追い焚き機能 浴室乾燥機など
人気の設備も充実。
賃料も管理費込みで、13.5万円とお値打ち価格です。
南向きバルコニーで、日当たりも良いお部屋でした。
どのマンションも70?を超えていて、ホントに広かったです。
もっと詳しく知りたい。
そう思っていただいた方、お気軽にお問合せ下さいませ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月12日 20:14
おいでやす嵯峨嵐山キャンペーンが12日、本日より開始
以下記事全文
商業の活性化を目指す「嵯峨嵐山地域商業ビジョン策定委員会」の主催。
策定委は、来年4月以降に取り組む商業ビジョンをつくる組織だが、
観光客の減少を受けて企画した。
お月見会は10月3、4の両日午後5時から。渡月橋近くの桂川に月見船が
20?30分間隔で出る。同会のポスターを張った店を2店利用した人が対象で、
店で応募券とスタンプをもらう。応募券は当日の午後2時から乗船券と交換する。
定員は両日とも先着500人。
期間中は、飲食店や土産物店などの計72店が食事代の割引など優待サービスも行う。
利用にはクーポン券が必要で、周辺の主要駅に置いた同キャンペーンチラシに付いている。9月27日と10月25日は手作り市もある。
という内容です。
私は京都の嵐山から近い京都市西京区、桂の出身なので嵐山にはとても愛着があって、何だか気に
なります。
当店は中京区にある為、なかなかこの辺りの賃貸をご案内する回数は少ないですが
京都を最も感じることのできる地域の一つだと思いますので皆様是非足を運んでみて
気に入れば住んでみて下さい。
きっと落ち着いた毎日が過ごせるはずです。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月12日 19:32
またまた京都ですごい発明が。
皆さんiPS細胞というのをご存知ですか?
いわゆる万能細胞というもので、生物のあらゆる組織の元となる細胞です。
そのiPS細胞は皮膚や臓器など、どの組織にも対応できる細胞なので世界各国で研究が進んでいます。
日本でもっとも研究に力を入れているのが京都大学なんですが、その研究チームが世界で初めて犬のiPS細胞の作成に成功したそうです。
こうゆう実験って一般的にはマウスを使うっていうイメージがありますよね。
ただマウスの寿命は2年と短く、長期間の研究には適していないようで、ことiPS細胞に関しては寿命が10年の犬を使っての研究が主流のようです。
世界各国の研究チームを出し抜いて京都大学が世界で初めて成功したというのは、京都に住んでいる者にとって非常に誇らしいです。
本当に頭の良い人達が集まっているのでしょうね。
この研究がすすむと移植しなくても自分のiPS細胞から臓器を作って難病でも治るという時代が来るかも知れません。
もちろん癌も完治するでしょうし、私が生きている間に実用化して欲しいものです。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月12日 11:38
イカ釣りといえば、夜釣りです。
今、イカ釣りが流行っているのはご存知でしょうか。
エギングといってエギと言われるルアーを使ってイカを釣るのが流行っているようです。
私も何度か釣った事があるのですが、いわしやあじなどが釣れる普通の防波堤でも釣れます。
えっこんな所にイカがいるのって言うようなところにいたりして感動します。
また、釣ったイカをその場で刺身にして食べるのも絶品です。
でも、皆さんが思われる一般的なイカ釣りとは、夜、漁船に明かりをともして、光でイカをおびき寄せて釣る漁法だと思います。
そんなイカ釣り漁の光を利用して、京都府伊根町で12日夜、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている舟屋群をイカ釣り漁船のいさり火で照らす「伊根湾ライトアップ」というイベントがあるそうです。
2?5隻の漁船を湾内に浮かべ、イカを寄せるための集魚灯をともすそうです。
イカ釣り漁船の明かりは強く、湾内でともせば周囲の山並みまで照らし出せるらしく、漁業の町らしいライトアップが楽しめるそうです。
京都にもそんなイベントがあったんですね。
京都に長年住んでいながら本当に日々、京都の知らない事に出会う毎日です。
機会があればそんなライトアップも見てみたいものです。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月11日 18:27
自転車で観光を。
電動アシスト自転車で環境に優しい観光をと、JTB西日本さんが
12日から、京都市内4箇所のホテル、ウェスティン都ホテル
グランドプリンスホテル 東急ホテル レストラン嵐山で各10台貸し出し
料金は、1日1,500円?2,000円で、利用が終われば同じ場所に返却する。
そんな新事業を始められました。
確かに観光シーズンの京都は、バスで渋滞し公共の乗り物も観光の方でいっぱいになり
どこに行っても、混雑していますよね。
京都市内は、ホントに狭く混雑時は自転車の方が目的地に到着するのが
もしかしたら早いかもしれない。
そしてこれからの時期は、自転車に乗っていても気持ちが良く
ガイドには乗っていない、新たな発見も出来るかも知れないので
とても良い事だとおもいます。
しかも環境にも優しく、電動アシスト自転車ならそんなに疲れることも無いので
この秋、京都に来られる方は是非旅チャリで、旅行を楽しんで下さい。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月11日 17:58
皆さんはビールはお好きですか?
私は逆に、お酒はビール以外ほとんど飲みません。
世のサラリーマンの方は、ビールがお好きというイメージが有ります。
そんな中、ビール大手5社が10日発表した8月のビール類(発泡酒、
第3のビール含む)の課税出荷数量が前年同月比6・0%減の4270万ケース
(1ケース=大瓶20本換算)だったそうです。
また、前年同月を割り込むのは2カ月連続で、8月の出荷量としては、
現行の統計が始まった平成4年以降で過去最低で、景気低迷に加え、
全国的に気温の低い日が多いなど天候不順が販売を直撃したらしいです。
冷夏というのは本当に色々なところに影響が出るのですね。
やっぱり、夏は暑く、冬は寒いというのが日本にとっては自然で、一番いいんですね。
京都も涼しい夏となっておりますが、やっぱり京都の夏は暑い方が京都の鴨川で子どもが泳いでいたりと夏らしい風景に会えるのでいいですよね。
もう少しで冬がやってきます。寒いのは苦手ですが、それなりに寒い冬であって欲しいです。
今年の京都の冬は雪が降って欲しいですね。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月10日 15:25
値下げ。
皆さん、飲み物を買われるときは、自動販売機ですか、それともコンビニ。
自動販売機やコンビニで購入すると120円、もちろんそれは1998年に
消費税引き上げに合わせて値上がりし、今やこの金額は当たり前になっています。
でもスーパーなどで、缶ジュースを購入するとかなり安い金額で購入できるので
今や自動販売機の売上も下がり気味になっているそうです。
でも最近では、自販機の缶ジュースも値下げをしていて、500mlのペットボトルまで
下っているのを良く見かけます。
京都市内はまだまだ、定価で販売されている方が多いようですが、大阪では
急増しているようです。
京都でももっと低価格の自動販売機が増えると京都市民としては嬉しいですね。
ワンコイン思考が高まる中、オール100円が増えると売れ行きも上がっていきそうですね
京都の中心地である「四条烏丸」近くでも、タバコ屋さんや果物屋さん横、あと飲食店横に置いてある
自販機は、既に100円にと表示されています。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸NAVI
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月10日 12:41
京都市内、特に街中で蛍が見れる場所は限られています
「高瀬川に“ホタル”舞う風景を 六条院小の児童ら カワニナ採取」
こういった記事が京都新聞に出ていました。
小学生が蛍を絶やさないために地道に取り組んでいるという記事です。
京都の街中で、よく蛍が見えると聞くのは
東山に流れる白川沿いですが、高瀬川でも見れるのですね。
どうしてももっと自然の多い、山に近い場所などを想像してしまいます。
なかなか普段、晩にそういう川沿いであったり、暗いところを歩くこともない
ので目にする機会がないのかもしれませんが、たまにはそういった落ち着いた
雰囲気を味わうのも日ごろの疲れを癒す意味でもいいかもしれませんね。
京都で自然の多い地域というとこの他に北山や下鴨、岩倉など賃貸でも人気の
地域が多数有りますのでもし良かったら一度立ち寄ってみてください。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月09日 13:35
秋ですね。
少し秋らしくなってきましたね。
秋と言えばスポーツの秋、私が小学生・中学生の時に唯一やっていたスポーツがあります。
それは、バスケットボール。
小学生の時は、地域のスポーツ教室に入りバスケをやっていましたが
それなりに良い成績を残したチームだったんですよ。
昔はNBAの選手に憧れたりしましたが、今は日本にもプロバスケットボールbjリーグ
があり、京都はハンナリーズと言うチームがあります。
そのプロ選手が、講師役となりバスケット教室を行なわれたそうです。
しかも私の母校で。
子供達はホントに嬉しかったでしょうね。
自分がやっている時に、プロ選手が来るとなったら大はしゃぎです。
そんな京都ハンナリーズの試合は、10月3日に京都市体育館で
お隣滋賀県のレイクスターズと対決です。
もちろん京都ハンリーズを応援したいと思います。
今シーズンより参入なので、期待しています。
なんだかとてもバスケがしたくなりました。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月09日 11:21
毎年12月に発表されていた今年の漢字
舞台となるの京都の清水寺ですが、
今年は色々と問題が起こった為、その存続や発表会場に
ついて様々な意見があったようです。
漢字検定については協会の問題以後、受験者数が減ったみたいですが
その後、文部科学省の指導などにより、上層部が一新され
生まれ変わったということで継続して実施することになったそうです。
年末の京都の風物詩にもなっているこのイベントが継続して何よりです。
五条烏丸近辺は賃貸が多く、京都駅までもアクセスしやすいので
協会の前を通ることが多いのですが、そういった別の意味で注目しなくても
いいように改善してもらいたいものですね。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月08日 15:01
皆さんは京都大学に吉田寮というすごい寮があるのはご存知ですか。
京都大学の学生さんは皆さんご存知だと思いますが、
なかなかインパクトのある寮です。
その学生寮「吉田寮」で18?30日、2013年の築100周年を前に「おめでとう!吉田寮ほぼ100周年祭」が開かれるそうです。
私も何度か行ったことがあるのですが、吉田寮は現存で日本最古とされる木造の寮で、長年にわたって体現してきた学生自治、学生文化を広く知ってもらおうと、寮生や卒業生、寮で活動するサークルのメンバーらでつくる実行委員会が企画したそうです。
吉田寮の旧食堂で活動する劇団やバンドがライブを連日繰り広げるほか、寮の歴史をたどるパネル展、木造建築物の保存や活用について専門家を交えて考えるシンポジウム、卒業生の同窓会などさまざまな企画を予定しており、誰でも参加できるそう。
独特の雰囲気を持っているこの寮で行われるイベントに参加される皆さんもきっとカルチャーショックを受けるはずです。
京都の学生文化を象徴する京都大学の吉田寮、是非一度体験してみてください。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月08日 11:31
今日の京都も最高気温が30度をこしました。
9月に入ってもホントに暑い日が続きますね。
今日の京都は、最高気温が32度とホントに暑かったです。
ここ数日間を振り返っても、30度を超最高気温が続いているのですが
皆さん体調をくずされたりはしていないでしょうか。
朝晩はとても過ごしやすいのですが、日中これだけ気温が上昇すると
なんだか体がおかしくなるような。
身近でも風邪をひく人が、少し増えてきました。
でもここ数日お天気が続き、とても綺麗な空が広がっているので気持ち良いですね。
そんな晴天の中、今日は京都市内を車で走り下京区、中京区の物件写真を撮影してきました。
マンションの外観と、綺麗な空がとても良い感じで日が暮れるまで撮影していました。
大通り沿いのマンションから、一方通行の道の物件まで中心部を走り続けましたが
数年間で、多くの賃貸マンションが新たに建ったなぁ、と改めて実感しました。
今日はそんな一日でした。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月07日 19:01
最近興味があります。
皆さん、こんにちは。
本日の京都は過ごしやすい天候となっておりますので、賃貸をお探しの方はゆっくりと探す事が出来るので
はないでしょうか。
私も京都で住活をお考えのお客様にオススメ賃貸をご紹介させて頂きますので
お気軽にお問合せ下さいませ。
日本人は視力が悪く、眼鏡をしているイメージが。
というのも今は昔。最近はコンタクトレンズ人口がかなりの数を占めています。
かくいう私もその内の一人なのですが、眼鏡と違って眼につける分負担が大きいので
どんどん悪くなっていくというのは私だけではないはずです。
毎日のケアが面倒だったり、費用がかかったりとあまりいいことがありませんが
そういう昨今の救世主。レーシック手術。
この間は衛生面での不備でよろしくない病院があったりと、まだまだ一般的では
ないですが、このコンタクトや眼鏡から逃れられるとするなら受けてみたいと思っています。
ただ、まだそんなに費用面や安全面が明確になっていない分、怖さが残って踏み切れない
というのが現状です。
保険適用にならないのはなぜなのでしょうね。
コンタクト業界が破壊的な打撃を受けるから?
と思ってしまうのは私だけでしょうか。
簡単に安全に受けれる日が早く来ることを祈っています。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月07日 18:24
いまや環境問題は世界各国の重要課題です。
具体的には二酸化炭素の排出量削減が今度の課題ですが、
そんな中、日本の次期首相が頼もしい発言をしてくれました。
鳩山代表は講演で「(25%削減は)我々の政権公約であり、政治の意思としてあらゆる政策を総動員して実現を目指す」と明言した。さらに「我が国のみが削減目標を掲げても気候変動を止めることはできない。すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が我が国の国際社会への約束の前提となる」と述べ、各国にも高い目標による削減行動を促していく考えを強調した。
心強い発言です。
しかし、世界中では地球温暖化に対してさほど関心が高くないというのが現状のようです。
そんな中日本の代表がこういっているのですから、国民一人ひとりの努力が大事だと思います。
京都でも様々な所でエコ活動が行われています。
京都の綺麗な街づくりの為にも、まずは京都から、自分からと言う事で住んでいる賃貸の電気の消費量を少なくしてみたりしたいと思います。
私も地球温暖化防止に少しでも役に立てればと思う今日この頃です。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月07日 14:49
今女性に人気の雑誌には。
出版不況と呼ばれる中、絶好調なのがブランドムックです。
なぜそんなに人気なのか。
ホントに良く見かけるのですが、皆さんは気になった事はありませんか。
若い女性に人気のブランド、シェルのトートバッグを。
一冊まるごとそのブランドを取り上げた本で、その付録として
トートバッグや折り畳み傘などの、オリジナルアイテムが付いているのです。
そのお得感が、人気の訳だそうです。
オリコンで、本の人気ランキングでもシェルが書籍総合部門1位
マーク ジェイコブスが、同部門2位を2週連続で獲得したぐらいの人気です。
ムックでしか手に入らないオリジナル付録を目当てに、購入される方も
少なくないぐらいで、今後も注目の一冊です。
ブランド商品をお手頃価格で入手できるのは、ホントに良いですよね。
最近はミスタードーナツのポイントプレゼントにも、ユナイテッドアローズでは買えない
オリジナルの商品があったりもするので、今後このような形が
どんどん増えてくるかもしれませんね。
さて季節の変わり目である今日この頃、京都では暑かったり寒かったりするので京都に
お住まいの方は体調管理には気をつけて下さいね。
また、9月に入り新しい賃貸物件もどんどん募集が出てきていますので、
京都で賃貸をお探しの方はお気軽にお問合せ下さいませ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月06日 20:09
皆さんタバコは吸いますか?
私は喫煙者ですが、やめたいやめたいとは常々思っております。
体に悪いと思っていながら、なかなか止められません。
今、日本ではタバコは1箱300円程度です。
そんな中、ある国では1箱1600円にするという計画があるそうです。
抜粋ですが、
「オーストラリア政府の特別委員会はこのほど、たばこや酒、肥満に起因するいわゆる生活習慣病の予防に向け、増税や広告規制などの対策を盛り込んだ最終報告をまとめた。政府に対し、たばこ1箱の税込み価格を3年以内に少なくとも20豪ドル(約1600円)程度に引き上げるよう求めている。」
と言う事です。
さすがに1箱1600円のタバコとなるとなかなか買うのは難しいですね。
でも、喫煙者の中には、タバコを止めたいと思っているのに止められないという方も大勢いると思います。
このぐらいの大胆な措置をしないと喫煙者は減らないかもしれませんね。
京都でもタバコの吸えない禁煙スペースが増えてきており、京都の喫煙者にとっては肩身の狭い思いですね。
また賃貸でも稀少ではありますが禁煙賃貸物件などもあります。
この機会にタバコを吸うのを考え直さなくてはならないですね。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月06日 19:17
北極の気温が過去2000年で最高に。
こんな記事が出ていました。
聞くだけで驚いてしまいますが
一体、どうやって計るのでしょうかね。
最近、また地球温暖化が原因してか気温なども安定しませんね。
京都の8月はあんなに涼しかったのにまたここ最近暑くなってきています。
特に今日の京都の昼間は蒸し暑く、京都の残暑を感じさせるムッとした感じでした。
こういう時にこそ体調管理に気をつけないと最近流行りのA型に感染してしまう
可能性が上ってしまいますし。
24時間TVの出演者等は結構大変なことになっているみたいですが
京都はどうなのでしょうかね。
最近はあまりマスクをしている人を見かけないのですが
あまり効果がないのでしょうか。
とにかく健康が一番です。
皆様、体調には気をつけて今月訪れるシルバーウィーク?
を楽しんで下さい。(当社はずっと営業しております。)
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月06日 18:42
皆さん宇宙さくらをご存知ですか?
賃貸日記をご覧の皆さん、こんばんは。
京都の暑さも大分なくなり秋に向かっているなと感じる今日この頃です。
秋になれば京都は紅葉が綺麗で、また新しい京都の一面が見れるのが楽しみです。
宇宙さくらとは、桜の種を一度宇宙に持っていって、地球に持ち帰られたさくらのとこです。
詳しく説明しますと、円山公園のシダレザクラの種が、
国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」を運用する有人宇宙システムの企画で、
日本全国の有名なサクラやユリなどの種とともに「きぼう」に届けられ、
約8カ月間、無重力状態で保管されたのち、地球に帰ってきたもの。
宇宙飛行士若田光一さんとともに宇宙を旅したのち、
種を採取した子どもたちの元に返ってきたそうです。
宇宙とは神秘の場所なので、
一度宇宙に届けられた種が一体どんな花を咲かせるのか非常に楽しみです。
私は、人間の科学や知能では計り知れない宇宙にとても興味が有り、一度行って見たいと思っています。
生きている内に行けると良いです。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月05日 19:43
今回はカーシェアリングについて
京都市が1日から募集を始めた電気自動車(EV)のカーシェアリング事業に、
京都市民の申し込みが殺到しているそうです。
無料で最新のEVに乗れるとあって、募集開始3日目で約200人が申し込んだとか。
急速充電器などのインフラ整備も徐々に進み、そろそろ本格的に普及しきそうですが。
電気自動車に限らず、このカーシェアリングという制度も最近は少しずつでは
有りますが導入されていっています。
当社の取り扱っています賃貸でも入居者の方で事前予約によって使えるものが
有りますが、予約状況とかはどうなんでしょうかね。
車=ステータスという昔からの考え方や、自分が使いたい時に使えるという
のがない分、多少ストレスを感じる部分も有ります。
ただ、維持費が掛からないのはいいですね。
賃貸でもルームシェアのドラマが放送された影響で京都でもシェア希望の方が
一時期増えましたが、カーシェアの方でもそういったドラマでも放送すれば
二酸化炭素の排出削減など環境の面でも貢献してくれるかもしれませんね。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月05日 12:41
こちらの業界でも激しくなっていますね。
ファッション業界でも価格競争が激しくなっていますね。
流通大手のダイエーは昨日、プライベートブランド商品として
880円の格安ジーンズを、全国のダイエーグループの店舗で本日から発売すると
発表されました。
880円という価格は、今年8月からイオンが発売している格安ジーンズと並ぶ
業界最安値で、年間で約50万枚の販売を目指されているそうです。
低価格かつ良質な商品を販売されていて、世界的にも展開されてるユニクロ。
そこから、更にジーユーを展開されジーンズ990円はもちろん、その他衣料も
ホントに安い商品ばかりで、驚いていました。
その後、西友・イオンで格安ジーンズが販売され、そこへまたダイエーさんが
参入される事によって、競争が激しくなりますね。
それぞれターゲットが若干異なると思うのですが、ユニクロさんは全般的な層が
利用されると思いますが、イオン 西友 ダイエーはどちらかと言えばファミリー向き
かなぁと、個人的には思います。
良いものが低価格で、販売されるのは消費者にとってホントに良い事ですよね。
次に続くのは、一帯どこなのでしょう。
どの企業も同じ事をしていてはこの時代取り残されてしまうのでしょう。
それは賃貸業界にも同じ事が言えます。
賃貸業界も同じ事をし続けるのではなく、より良い物件の紹介であったり
より良いサービスの提供が出来るようにしなくてはなりません。
その為にも日々、京都の事や賃貸の事について勉強したいと思います。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月05日 12:25
なかなか日本はデフレから脱却できずにいますが
イオンがまたまた低価格の戦略を。
以前から何度も取り上げています「地デジ」ですが
今までの流通しているもののおよそ半分の値段の4980円で
販売を開始するそうです。
ビールにしろ、液晶テレビにしろ、他の追随を許さない独自路線の
低価格戦略を突き進んで、流通業界を先導していますね。
最近、景気のいい話を聞くのはこういった低価格のマクドナルドや
ユニクロといった業界ですね。
京都の賃貸でも昔から他と比べて礼金が高いと言われてきましたが
経済の流れ、時代の流れもあって最近は徐々にでは有りますが
費用を抑えた賃貸も出てきています。
そういったお得な賃貸情報をまたホームページ上でご紹介させていただきますので
京都で賃貸をお探しの方はチェックしておいてください。
正確でスピーディーな情報をお届けできるように頑張ります。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月04日 18:34
いよいよ明日はサッカー日本代表のオランダとの親善試合です。
なかなか見れないカードですね。楽しみです。
ちなみに私は小・中・高とサッカー部だったこともあり、サッカー観戦が大好きです。
京都でも試合あれば見に行きたくなります。
ことワールドカップとなると格別です。
毎回ワールドカップが終わると非常に寂しく次回までの4年間がすごく先のように思えるのですが、
気付いてみれば、次回のワールドカップももう来年。
いやはや時間が経つのも早いものですね。
皆さんもご存知のとおり、2010年ワールドカップは南アフリカで開催されます。
史上初のアフリカでの開催とあり、さぞかし盛り上がるのでしょうね。
一度生でワールドカップを見てみたいと思っている私ですが、
さすがにアフリカまで行く根性は有りません。
日本人の方でも、応援に行かれる方もたくさんいらっしゃるでしょうね。
すごいバイタリティーだと思います。
京都での開催は難しいかもしれないですが日本であればもう一度開催されるかもしれないですね。
もう少し近くで開催された際は、行ってみようと思っております。
とにかく、明日のオランダ戦はワールドカップの前哨戦ですので非常に楽しみです。
私も京都のスポーツバーなどに行って京都の人達と精一杯応援したいと思います!
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月04日 18:32
昨日ニュースを見ていて思ったことは
民主党政権に代わったことで問題に上っているのが
群馬県の八ツ場ダム。
こう書いて読み方は「ヤンバダム」と読むそうです。
聞いてみないと絶対分からないですよね。
普段京都で生活していて簡単に読んでいるような漢字でも
他府県にお住まいの方には絶対に読めないだろうというものが多々あります。
有名なところでは映画村のある 太秦(ウズマサ)や京都中心地の烏丸(カラスマ)
他にも 帷子ノ辻(カタビラノツジ) 糺の森(タダスノモリ)
壬生(ミブ) 物集女(モズメ)羽束師(ハヅカシ)等
古くからの街が多いので他と比べても多いのかもしれません。
京都に新しく賃貸を借りてお住まいになる方も最初は戸惑うかもしれませんが
そういった地名ほど歴史があって、探求していくのも面白いかもしれません。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月03日 15:15
京都駅周辺のお話です。
全く知らなかったのですが、京都駅近くにある七条署が2011年度以降に
廃止される予定となっているようです。
その七条署は、その後五条署と統合され下京署に名称が変更されるそうです。
では、その跡地はどうなるの、と言う事になりますよね。
なんと京都府は、そこに民間資本で商業施設を建設し
収益を府財政に充てることを柱とした活用素案をまとめたのです。
京都駅近くの立地条件を生かし、運転免許サブセンターや旅券事務所
また京都市内にある京都運輸支局などの窓口を集約する京都府民ステーション
を開設に向けて進められているそうです。
住民サービス窓口の集約は全国初の取り組みで、素案によると
府民ステーションには、更新手続きで年間約26万人が来所する運転免許センターの
サブセンター設置、年に約7万人が訪れる旅券事務所、調理師や看護師、建築士など
府庁で行っている各種免許手続きなどの総合窓口を設けるとの事で
これが実現すると、ホントにそれぞれ手続が楽になりスムーズに行なえますよね。
更に、京都運輸支局の車庫証明申請や、京都地方法務局の登記
京都国道事務所の相談窓口を集約する事を検討されているそうです。
集約する事によって、動き回る事もなくなるので早く実現すれば良いなぁと思います。
あとは、考えられているかも知れませんが混雑してもスムーズに手続が行なえる
そんなシステムも導入して欲しいですね。
更に便利になる京都駅周辺、今後も注目のエリアです。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月03日 15:14
皆さんもあまりお好きではないだろう税金です。
日本に住んでいる以上は必ず払わないといけないものですが、
出来ることならあまり払いたくないですよね。
所得税や住民税は会社勤めをされている方であれば、
無条件で給料から引かれているので、払っている感覚は少ないかもしれません。
一方、消費税は実際に買物をした際に支払うので、納税しているという感覚があります。
その他、ガソリン税や酒税、タバコ税など色々な形で納税をしているわけですが、
民主党政権に変わり税率も大幅に変わるようです。
消費税についてはいずれ上るという程度らしいのですが、
大きく変わるのは酒税です。
今は原材料などによって税率が変動する仕組みになっていますが、今後アルコール度数に比例して、
税率も上るという仕組みになるそうです。
そのことによってビールが150円台に値下がりします。
一方第三のビールが値上がりしてしまい、ビールと第三のビールの逆転現象がおきるかも知れません。
ビール大好きな私にとっては嬉しい限りです。
今は節約の為、発泡酒を飲んでいますが、今後時代が変われば、節約の為にビールを飲むなんてこともあるのでしょうか。
さて、9月に入り、新しい賃貸情報がどんどん出てきています。
京都で賃貸をお探しの方はこの機会に是非京都、四条烏丸にある「グッドライフ」までお問合せ下さいませ。
ご希望の賃貸が見つかるまで精一杯頑張らせて頂きます。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月02日 18:47
こんなお祭りもあったんですね。
ヤフーニュースを見て、正直驚きました。
その名も目黒のさんま祭り。
京都ではなく東京のお話ですが、目黒駅前商店街振興組合青年部が9月6日に開催されます。
場所は、JR目黒駅東口前にある誕生八幡神社かいわいから目黒通りにかけての周辺一帯。
そしてこのイベントで準備されるのは、岩手県宮古漁港直送の新鮮なサンマ。
しかもその数何と6千匹。その場で炭火焼きにされ、来場者に無料で振る舞うそうです。
新鮮なさんまをその場で、しかも炭焼きで食べれるなんて最高ですね。
さらに、徳島県産の豊潤すだち1万個と、栃木県直送の大根を使った大根おろしも
用意され、さらに今年は深層海洋水の天然塩を使用するなどのこだわり。
昨年も数多くの参加者約1万2,000人が、このイベントを楽しんだそうなので
今年も同じように盛り上がるのでしょうか。
また誕生八幡神社では、入場無料の落語会「目黒のさんま寄席」が開催され
当日はラジオでも実況中継が行なわれるみたいです。
さんまは目黒にかぎる!のオチで知られる古典落語目黒のサンマをきっかけとして
このイベントが始まったそうですが、なんと今年で14回目。
内容を見ているだけで、今後もまだまだ続くイベントだと思います。
一度参加してみたい、素敵なイベントでした。
京都でもこのようなイベントが開催されればもっと京都に対して興味を持って頂けたり、
京都に観光に来られる方が増えると思うので是非、何かイベントを開催してもらいたいですね。
楽しみにしてます。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月02日 18:29
みなさんはポイントカードは有効利用されていますか?
私はというと、貯めては期限切れ、貯めては期限切れの繰り返しで
使っているものといえば、四条烏丸近くの「ごはん日和」のポイントカードのみです。
500円ではんこを1個押してもらえ、20個貯まると300円?引きになるみたいです。
そのほかのカードは知らない内に期限が来てしまって、また貯めなおしという感じです。
賃貸の支払いでもクレジットカードを使えば毎月ポイントが貯まっていくので
採用されているところが増えてきていますが、最近京都でも多く使われている
オリコカードなどは入会でポイントがもらえるサービスをネットのモール内で始められた
そうで、わりと好調みたいです。
携帯電話、公共料金等クレジット払いにすれば貯まっていくのでしょうけれども
なかなか手続きが面倒でできません。
一括で手続きしてくれるサイトがあれば切り替えをしたいのですが。
世の中に流通しているポイントだけでもかなり莫大な金額があって、そのうち何%かは
知らずに流れていくのでしょうけど、ちゃんと考えるともったいないですね。
話は変わりますが、九月に入り、賃貸市場も新しい空き物件が出てきたりと動きが
活発になってきております。
京都で賃貸をお探しの方は、お気軽にグッドライフまでお問合せ下さいませ。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月01日 17:08
皆さんもご存知のミシュラン京都・大阪版が10月に発売されるそうです。
今年のミシュランはちょっと変わった試みがされるそうです。
ミシュランはもともと匿名社員が食材の質や値段設定などを調べ、
結果を3段階の星マークで示し、店の同意がなくても掲載するというものですが、
今年からは、旅館などの評価には今までの星マークではなく、
家の形をした旅館マークを採用しているそうです。
なかなか面白い試みですね。
また、店の同意が無くても掲載しているので、
低い点数をつけられたお店からは批判の声もあるそうですが、
それに対してのミシュラン側の対応もまた強気で面白いです。
記事の一文からですが、
京都市中京区の京都商工会議所で記者会見した総責任者のジャンリュック・ナレさんは、一部店舗に一方的評価への反発があることについて「レストランは毎日お客さんに評価されている。判断されたくないなら仕事を変えるべきだ」と指摘した。
ということだそうです。
飲食店や旅館の評価は個人差があるので一概には言えませんが、
京都の発展に繋がれば良いことだと思います。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月01日 13:40
朝晩はすっかり涼しくなりましたが
皆様如何お過ごしでしょうか。
今日から9月ですね、日が経つにつれ秋も深まってくると思いますが
秋と言えば、何を思い浮かべられるでしょうか。
スポーツ 読書 食欲 行楽 芸術などがありますが、私はやっぱり
食欲ですね。
栗 なす 秋刀魚 松竹などが、美味しい食材いっぱい。
メタボが気になり始めてきたので、正直太るのは怖いのですが
美味しいものを美味しい時期に食べられるのは、ホントに幸せな事だと思います。
芸術や読書といったタイプではなく、最近スポーツも全くしていないので
あとは行楽ですかね。
秋の観光といえば、やっぱり京都。
どうしても紅葉がメインになってくるかと思いますが、毎年見に行っても
心を奪われる、素敵な光景が広がっています。
清水寺 南禅寺 三千院 嵐山など、1日でまわるのは難しい、と言うよりも
もったいないぐらい、それぞれ素敵です。
あと賃貸で言えば、秋は異動の時期です。
特にファミリー賃貸物件の空き状況は流動的で、企業が集まる
地下鉄烏丸線の五条駅 四条駅 烏丸御池駅周辺の分譲マンションは
転勤族の方に人気です。
精一杯、ご希望にあった賃貸物件をお探しさせて頂きますので
お気軽にお問合せ下さいませ。
京都賃貸営業日記(京都賃貸マンションナビ)本日の担当は大庭でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年09月01日 12:22
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
---|
©2007 Good Life, inc. All Rights Reserved. |