京都賃貸NAVI > 京都賃貸NAVI営業日誌 > 2009年08月
以前にも書きましたが、暦上の夏の終わりは8月31日です。
ということなので本日をもって2009年の夏は終了します。
お疲れ様でした。
明日からは気持ち新たに2009年秋ということになります。
皆様の夏はいかがでしたか?
楽しい思い出は作れたでしょうか。
私はといいますと、特に変わったことのない夏でした。
来年の夏こそは、何か思い出になるような夏にしようと思っております。
何かやり残したことのある人は、本日中にやってしまいましょう。
明日から秋ということなので、秋といえば京都です。
京都といえば紅葉ですね。
まだ、秋の京都に行ったことがないという方は是非一度、紅葉狩りに行ってみてください。
京都を堪能するには秋が一番いい時期だと思います。
各紅葉スポットは随時お知らせしていきますね。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月31日 13:58
8月も今日で終わりますが。
皆さん、どれぐらい夏を楽しむことが出来ましたでしょうか。
今年は梅雨明けも遅く、夏の始まりが遅かった為
あっという間に過ぎ去った感じがします。
海水浴場やプール、食べ物、洋服などいつもならこの時期は好調なものも
今年の夏に関しては、どれも良くなかったみたいですね。
京都の朝晩も涼しく、少し秋っぽくなってはきていますが日中はまだまだ暑く
9月に入っても続くんでしょうね。
そんな中、早くも女性は秋のファッションを取り入れられているのを
ここ数日で、よく見かけます。
さすがに服装はまだ夏っぽい感じですが、足元は既にブーツ。
正直見ていると、すごく熱そうなんですがそれでも女性はファッションを
先に先に取り入れられるんですね。
確かにデパート等でも、秋物商品を8月の中旬ごろには並べられていて
不発だった夏の商戦の巻き返しを図る為、早期に動かれていたようですが
これが大当たりだったようで、売上見込みを上回っている百貨店も多いようです。
京都の中心部にも、大丸 阪急 高島屋 オーパーなどが点在していますが
売れ行きはどうだったんでしょうね。
京都にお住まいの方は京都で先どって秋服をご購入されてみては。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月31日 11:06
つい先日もこのタイトルでブログを書きましたが
今日、ネットでこんなタイトルを見ました。
『テレビの地上放送が完全にデジタルに移行する予定の2011年7月まで、700日を切った。特に地方局は、地デジ移行に向けて、多額の設備投資を行うなど準備を進めてきた。ところが、ここに来て「2年後の完全移行は無理」との声も出始めている。今後の地デジ移行の見通しと、それに...11年7月の地上放送デジタル移行 「絶望的状況」で延期しかない』
地デジ放送の開始から今まで約5年半が経過して
家庭でのおよその普及率はまだ40%程度だそうです。
残り2年で50%強の家庭に普及させなければならないとのことで
理論上かなりの無理があるみたいです。
何とか3年ほどアナログ放送を延長してやっと追いつくかどうかといったところです。
ただ、何が一番いいのか段々分からなくなってしまいます。
強制移行であれば買い替えを考えても、延期になるのであれば問題なく
今のテレビで視聴しようとするでしょうし。
また、地域別で大分違うのでしょうけど、京都はどうなのでしょうかね。
賃貸でもまだ未対応のマンションは多々ありますし、今後急速に進んでいくのでしょうか。
対応を見守るばかりです。
現在では、地デジ対応の賃貸マンションも多数ございますので、京都で賃貸を探される際は
地デジが対応しているかどうかも気にされてみてはいかがでしょうか。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月31日 10:32
今日は衆議院議員選挙ということで
晩の時間帯はどのチャンネルを回しても
選挙関係のニュース速報が放送されています。
TV局としては報道番組は局の顔みたいなところもあるのでしょうけれども
なぜこうも一斉に横並びでやるのでしょうかね。
子供の時に興味がない時には何か他の番組がないかなぁと思ったものですが、
今現在、政治にある程度興味があっても、何か抽選でもなんでもして
1つか2つに絞って、後は他の番組をやりながらテロップでも流せばいいのに。
と思ってしまいます。
京都でも選挙活動が活発に行われていたので、京都からは誰が当選するかは気になる所です。
とにかく、今後の日本の未来をかけた政権選択選挙。
次の政権には期待したいものです。
ちなみに日曜日、仕事な私は期日前投票済みです。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月30日 19:51
景気が悪くなると売れると言われているようで。
皆さん、こんにちは。
最近の京都は暑い毎日が続いておりますが、
本日も元気に京都の賃貸をお探しさせて頂きますので
お気軽にお問合せ下さいませ。
さて、この不景気の中、売り上げは前年比微増の圧力鍋。
売れている理由としては、ヘルシー志向、節約志向、エコなどが
理由として挙げられているようです。
最近では、男性がよく使われていると言うこの商品、特徴の一つは
加熱時間の短さ。圧力で調理するため、なんとご飯なら約3分と通常の鍋に比べて
火力を使う時間が短く、ガス代の節約につながる。
最近はオール電化賃貸などが出てきてガス代不要と言われておりますが
オール電化賃貸でなくても圧力鍋があればガス代の節約が出来ると言う訳です。
なのでエコ商品としても注目されています。
調理も簡単で、時間もそんなに必要ないなら男性にもってこいの商品ですね。
出費を抑えるために外食を減らし、家で食べる機会が増えるので
鍋ぐらいはいい物を買おうという傾向があるようです。
ガス代の節約効果は分かりづらいけれど、調味料の使用量は確実に減りますね。
そんな圧力鍋について、もう少し詳しくご説明をすると
密封した鍋の中に高い圧力をかけ、沸騰温度を100度より高くする事で
高温・高圧状態で調理するお鍋で、加熱時間が短く余熱を使って
調理を続ける事もできるので、ガス代の節約につながるといわれています。
全く知らなかったのですが、圧力なべ協議会なるものがあり
実際に5機種を使って、実施した省エネ度測定試験を実施された結果によると
圧力鍋で調理した場合のガス消費量は、通常の鍋に比べて
最大約55%削減できる効果がみられたそうです。
また二酸化炭素排出量も通常の鍋に比べて、平均約33%
メニューによっては約55%削減できたという省エネ商品です。
既にご使用されているご家庭も多いかと思いますが
我が家でも購入しようかと思います。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月30日 19:09
今日は24時間テレビのフィナーレが有りますね。
放送時間内にマラソンは完走できるのでしょうか。
しかし、高校野球の決勝戦、24時間テレビのマラソンと楽しいイベントなんですが、
夏の終わりを告げる、寂しいイベントでもあります。
もはやアラサーの私にとっては夏休みとは無縁ですが、
それでももの寂しさを感じてしまうのはなぜでしょう。
皆さんはそういう思いはしませんか?
おそらく、夏が大嫌いう方には理解しがたい心情だと思います。
それはさておき、24時間テレビのグランドフィナーレと選挙の投票日が重なるのは初めてだそうです。
新聞のテレビ欄を見ても各局選挙速報の特番を組んでる中、
日本テレビだけ24時間テレビという状況でした。
選挙も24時間テレビも両方とも気になるところです。
では誰が当選するのか
気になるところです。
ちなみに京都では京都駅にて、募金を受け付けているそうですが、募金をされたいという方は是非。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月30日 14:06
今日は地域のお祭りが多かったようで。
夕方京都市北区の分譲賃貸、デリード北山通という賃貸物件を見に行ってきました。
2LDKの間取りで、とても使い勝手の良い間取りです。
またバルコニーは、L型のワイドバルコニーで眺望・風通しの良いお部屋です。
システムキッチン ウォシュレット 追炊き機能 シャンプードレッサーなど設備も充実した
とってもオシャレな外観の分譲賃貸物件です。
マンションは北山通に面していて、向かいには元町小学校という小学校があり
そこでは、何やら地域の夏祭り的な事が行われていました。
ゲームや食べ物はもちろん、舞台でお芝居なども行われていて、とても楽しそうな雰囲気でした。
更に帰り道では、烏丸御池にある漫画ミュージアムでも同じく夏祭りが行われていました。
ちなみに漫画ミュージアムは、昔小学校だったんです。
日が落ちるのも早くなり、夜には秋を感じさせる涼しさになりましたが、夏最後のお祭りで
子供たちは、とても楽しそうな笑顔を見せていましたよ。
もしかしたら、他の学校でも同じように行われていたのかも知れませんね。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月29日 19:35
今日は焼肉の日
毎月29日はニクの日ということで皆さんよくご存知かと思いますが
8月29日はその中でも焼肉の日ということになっているみたいです。
これを知ったのがさっきで、偶然にも昨日焼肉を食べてきました(前日ですが)
あまり、焼肉店でそういったアナウンスは聞いたことがないですが
もしかしたら京都の焼肉屋で何かしらセールスをしているのでしょうか。
と、するととんだ大失態です。
ただ、年のせいか食べたい食べたいと思っていても実際に行けば
あまり、食べられず食べた後は当分はもう食べたくないという気分になってしまいます。
もう何年かすれば全く欲しくなくなるのでしょうかね。
ちなみに昨日は28でニワということで鳥の日だったそうです。
どんどん他にも新しい「日」が誕生していることでしょうが、
今のところ「京都の日」や「賃貸の日」といったキーワードでは検索がかかりませんでした。
京都の日があればどんなイベントが行われるのでしょうね。
誰か何か考えるのでしょうかね。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月29日 15:52
明日は投票日です。
今、ニュースや新聞では選挙一色となっておりますが、
皆さん投票に行きますか?
私は必ず行こうと思っております。
京都でも至る所で選挙に向けた活動が行われています。
京都では誰が当選するかは京都にお住まいの方にすれば重要だと思います。
今回の投票率は70%を超えると予想されているようです。
前回の郵政選挙では約67%だったので、それよりも上回るという予想ですね。
非常に良いことだと思います。
政党の皆さんも投票率には敏感で、
一般的に投票率が高いほど自民党に不利だと言われています。
自民党的には8月30日は夏休み最後の日曜日で出かける人が多く、投票率が悪くなると
予測していたようです。
また、投票率は天候にも左右されるようで、曇りが一番投票率が伸びるそうです。
色々あるんですね。
しかし、雨が降ろうが、嵐が来ようが、私は明日は投票に行きます。
皆さんも賃貸を探される前に投票に行きましょうね。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月29日 13:51
こんな物件を見てきました。
京都市中京区の物件で、場所は四条通から北側、御池通より南側のマンションです。
地下鉄で言うと、四条駅から烏丸御池駅の間で、ホントに京都の中心部の物件です。
このエリアには、おしゃれな単身マンションからファミリー向けの豪華分譲賃貸などが
数多く建ち並んでいて、とても人気のあるエリアです。
大丸や新風館、人気のセレクトショップなどが点在していて、お買い物も非常に便利。
またお食事もおしゃれなお店が多く、有名店も多数あったりします。
そんな充実した生活が送れるこの地域の、分譲賃貸ですが三条御幸町にある
ルイシャトレ三条御幸町を見てきました。
マンションは、平成8年に完成した物件ですが、まだまだ綺麗でさすが分譲、という感じの
高級感がある外観・エントランスでした。
お部屋は角部屋で、採光面は2面あり日当たりも良く風通しの良いお部屋で
何と言っても収納がとっても大きいお部屋でした。
LDKの大型クローゼットと洋室のクローゼットがとても大きくて、お荷物の多い方でも安心
そして人気のカウンター付きのシステムキッチン、3口のガスコンロ魚焼くグリル付だったんです。
街中ですが、通りと反対側に面したバルコニーでとても静かな住み易いお部屋でした。
57?の2LDK、現在も募集中です。
街中2LDKをお探しの方、お勧めのマンションですよ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月28日 15:26
昨日、仕事が終わって家でテレビをみていたのですが
最近どの番組を見ていても右上に「アナログ」の文字が。
そうです、我が家はまだ地デジアンテナ工事が終わっていないため
全てアナログ放送を見ています。
テレビ本体は1台は対応しているのですが受信できなければ意味が有りません。
賃貸でもどんどんアンテナの工事は進んできているのですが
現状はどんなものなのでしょうね。
私はぎりぎりになれば工事代金やテレビ本体もまだ値下がりするのでは
ないかと考えているのですが、やっぱりそういう方も多いのでしょうかね。
とはいえ、そろそろ考えていかないといけません。
また、画像自体はどうなんでしょうか?
電気屋で映っている映像は見ても自宅で見比べれば・・・ってことも
あるのでしょうかね。
テレビと一緒にブルーレイディスク対応のレコーダーやらも揃えていけば
出費は嵩む一方です。
地デジ対応の賃貸マンションも今では多数ございますので、賃貸マンションを
探される際は地デジ対応の賃貸かどうかも賃貸を決める際の一つの条件として
考えてみてはいかがでしょうか。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月28日 13:38
京都の有名な日本料理店です。
美味しいという話を良く聞きます。
私はまだ、行ったことは無いので、どんなお店かご紹介できないのですが、
印象はとても良いです。
なぜかといいますと、私は、いつも高辻通りから西洞院を歩いて出社しているのですが、
いつも、木乃婦の従業員の方がごみ拾いをしているのです。非常に感心しています。
色々な飲食店の方が自分のお店の前を掃除している姿は良く見かけますが、店の前だけではなく、
地域全体のごみを拾っている姿というのはなかなか見かけません。
しっかりとした社員教育がされているのだろうなと思いました。
また、掃除をしている従業員の方たちも、ふざけているようなそぶりもなく、
まじめに掃除をしているので、えらいなーと思います。
私は兵庫県の出身ですが、京都の町は他府県に比べて本当に綺麗な町だと思います。
賃貸マンションをお探しの方で、京都に住むか大阪に住むか迷われている方も
いらっしゃるかと思いますが、断然京都がオススメですよ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月27日 19:13
この夏、皆さんはどこかに行かれましたか。
ここ数日、朝晩がとても涼しく早くも夏の終わりを感じさせるような
雰囲気がありますが、皆様はこの夏どこか旅行へ行かれましたか。
もちろん国内・海外とありますが、その中でも国内旅行で宿泊旅行者数が
一番多い地域はどこだったのでしょうか。
旅行雑誌じゃらんさんが、2009年の宿泊旅行調査結果をまとめられたところ
今年は前年に比べ、一回の宿泊旅行費用が増加し4年ぶりに一人当たりが5万円台に
戻ったそうです。
また年間で旅行者が一番多い月は、どの年も8月でした。
都道府県別の宿泊旅行者数は、1位が東京 2位北海道 3位は静岡県と言う
トップ3となりました。
京都は全体の7位でしたが、満足度では沖縄に次ぐ2位と前年より上がりました。
京都の満足度が2位なんて京都に住んでいるものとして嬉しく思います。
満足度で順位を上げた京都は、カップルやシニア層の支持が高く
観光案内板の整備で1位、大人が楽しめるスポットや施設の多さや
特産品の魅力でそれぞれ3位となりました。
また食べ物や特産物等で、魅力を感じる場所はダントツで沖縄が多く
魅力のある施設やスポットがある場所では、ディズニーランドのある
千葉県が、どの項目でも上位になっていましたよ。
旅行先で求めるものは、人それぞれ異なりますが旅行ってホントに良いですよね。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月27日 12:49
大人であれば誰でも感じているのではないでしょうか。
私もかなり睡眠をとりたいほうなので休みの日などはゆっくりと
していますが、なにやら興味のある記事が掲載されていました。
睡眠に感するDNAの研究の記事です。
人によって、また寝る環境によって一概に何時間必要ということはありませんが
いつも睡眠時間が短くて済む人が羨ましく思います。
研究の対象となっている方が6時間の睡眠ということで、それほど少ないと
いう感じもしないのですが、解明していただけるととても有り難いです。
もし、現実に簡単に睡眠時間に関する研究が進んでいけば京都での賃貸事情も
激変するでしょう。
やはり大半の方が朝の時間が少ないので会社から近くの街中にある賃貸に住みたいという
希望が多いのですが、改善されればもう少し離れた、自然に近い環境の
賃貸の需要も増えるかもしれません。
まぁ、そういう先の事を見越してというわけでは有りませんが
一日でも早く、快眠ができて、寝不足から逃れたいものです。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月27日 11:54
京都を代表する企業の一つです。
皆さんはオムロンの由来をご存知でしょうか?
実は、本社が京都市右京区の御室「おむろ」にあったのでそれをもじってオムロンとなったそうです。
企業名の由来って意外と面白いつけ方が多いですね。
そんなオムロンですが、名前を知っていても何を作っている会社か知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私は体重計を作っている会社とばかり思っていましたが、もともと血圧計を作っている会社だったんですね。
しかも、その血圧計が9月中に世界累計販売1億台を達成する見込だそうです。
それを記念して、収益の一部をユニセフに寄付するのだとか。
すばらしい会社ですね。
1億台ですからすごい数ですよね。世界シェアはなんと約50%で第一位です。
京都にこのような企業がある事を嬉しく思います。
京都にはまだまだ世界に誇れる企業がたくさんあります。
名前の由来や何を作っている会社なのか調べてみると結構面白いものですよ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月26日 14:52
ご存知かもしれませんが。
賃貸日記をお読みの皆様、こんにちは。
京都は暑い日が続いているので体調には気をつけて下さいね。
また、新しい賃貸募集も出てきていますので、京都で賃貸をお探しの方は
お気軽に当社「グッドライフ」までお問合せ下さいませ。
もちろん自分の為に、そしてお子様の為におやつを買われるかと思いますが
ただ美味しく頂くのではなく、楽しみながら食べる事ができる。
それがシークレットお菓子。
子どもの頃は、コアラのマーチに眉毛付のコアラが入っていると言う噂で
必死に探したものですが、今では多くのお菓子にいつもと違うものが入っているようです。
今でもよく買っているのですが、アポロには逆アポロ。
これには箱の内側に予告があるようですが、まだ見たことがありません。
かっぱえびせんのパッケージで、えびの上にえびす様が乗っている。
これは何度も見かけたのですが、他にもコンタクトをしているえびや
えびせんを釣っているえびがいるようです。
もう一つはピンキーです。
ハートが入っているのは有名ですが、全てがハートバージョンもあるようです。
これぐらいまでは知っていたのですが、まだまだあるようなので紹介します。
まずは、カール。
おじさんの形やカエルの形をしたものが入っているとか。
そしてアイスクリームのパナップ。
顔の形になっているものがあって、食べ終わるまで顔だそうです。
他にもミルキーやピュレグミ、アイスクリームのピノにもあるみたいです。
製造メーカーさんも、次々にアイデアを出されるので楽しいですね。
いつも気付かず食べていた物にも、素敵なおまけが付いているかもしれませんね。
他にも何かあったら、是非教えてください。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月26日 12:50
皆様は蜂に刺された事はありますか?
今日の話ですが、京都市は左京区で登校中の中高生が48人もスズメバチに刺されたそうです。
ただでさえ昆虫が苦手な自分にとってはゾッとする話です。
しかも、京都市の左京区なんて頻繁に行く場所なのでなおさらです。
刺したのは攻撃性の強いキイロスズメバチという蜂だそうですが、ほとんどが頭などを刺されていたらしいです。
なにやら、20?30匹ぐらいの群れが後ろから飛んできて、みんな走って逃げたそうですけど刺されてしまったとか。
ただ、みんな軽症ですんだそうなので良かったですが、下手をすれば大惨事でした。
巣のほうは駆除されたそうなので一安心です。
8月下旬から10月はキイロスズメバチの新女王蜂や雄蜂の繁殖期で攻撃的になるそうで、
また自然界では幼虫を狙うクマが天敵で黒い部分に攻撃を加えることが多く、
人間では髪やまゆ毛が狙われやすいということですのでみなさんも帽子をかぶるとか、
白い服をかぶるとか注意して下さいね。
私も賃貸のご紹介で京都の左京区に行く際には気をつけたいと思います。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月25日 16:06
今年から参入が決まっているプロバスケットボール
Bjリーグの「京都ハンナリーズ」
そろそろ概要も固まってきた見たいで
先日、ドラフトでの選手の選出が行われたみたいです。
と、いってもまだ実際に決まっているのは4名のみですが。
私自身スポーツ観戦は凄く好きなのですがなかなか足を運ぶまでは
行かず、ほぼテレビ観戦です。
ただ、日本のプロバスケットにしろ、日本リーグにしろ、全然TV放送がなく、
なかなかお目にかかれない状態です。
10月頃からスタートするみたいですので機会があれば是非行ってみたいと
思います。
場所は市立体育館、府立体育館、向日市体育館ということで自分に馴染みの
ある地域ばかりというのもびっくりしました。
特に京都市右京区の西京極は我が家からも近く、またファミリーマンションも多いので
賃貸のご案内でも良く行く地域です。
京都サンガも最近調子がいいみたいなのでそちらのほうも時間が合えば覗いて
みたいと思います。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月25日 14:17
大活躍。
世界的に有名なロシアの「国立ボリショイサーカス」が京都にやってきました。
迫力あるアクロバットや空中ブランコ、そして
小動物や猛獣のコミカルな演技が観客の視線をくぎ付けにしたそうです。
公演では、棒の上に乗った団員がシーソーの力で10メートル近く飛び上がるなど
華麗な技が次々と繰り出されるようで、すごくワクワクしますね。
そして動物達。
ネコやイヌが愛らしい芸を見せてくれるのと、10頭近いトラが
火の輪をくぐるなど所狭しと大活躍するようです。
京都公演は24日まで、是非とも見てみたいですね。
そしてもう一つ、動物のお話ですが
京都市左京区の岡崎にある、京都市動物園で産まれたアミメキリンの赤ちゃんに
名前が決まり、その名も音羽ちゃんと命名されたそうです。
可愛い名前ですね。
私も今年のゴールデンウィークに行きましたが、園内はとても雰囲気が良く
ゆっくりと過せます。
動物の種類も多く、ご家族でもカップルでもホントに楽しめるスポットです。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月24日 22:03
今日は京都駅周辺について。
今日は京都駅の周辺に行ってきました。
近辺には東本願寺、西本願寺があってその2つでかなりの面積をとって
しまう為、周辺にはあまり賃貸がたくさんはありません。
ただ、やはり京都の玄関口。
地方から転勤などで京都に来られた方がまず最初に探すのは京都駅周辺の賃貸です。
そこから環境のことなどを含めて四条や御池の街中。
さらには北大路、北山といった山や川等自然の多い地域。
そして大きさや環境を求めて国際会館や松ヶ崎といった地域へと足を運ばれます。
その中で、京都駅は最近は大型のショッピング施設の開発が進み、
来年辺りには大型電気店とショッピングモールが完成予定と便利になります。
ただ、周辺は低層の住宅地が多くマンション計画が出来る土地があまりない状態です。
私もたまに周辺をぶらぶらして探してますので、見つかり次第ホームページにて
ご紹介させていただきます。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月24日 19:29
今年の夏の高校野球がついに決勝戦を迎えました。
皆さんは高校野球とか見ますか?
私は小・中・高とサッカー部だったので、正直野球のことは良く分かりません。
ただ、どのスポーツを見てもこんなに感動するスポーツはないと思います。
もちろん野球自体もスポーツとしてとても面白いと思うのですが、
それ以上に選手達が全力でプレイしている姿を見ると、感動してしまいます。
純粋に、ただ勝ちたい、野球がしたいという熱意が伝わってきます。
高校野球が好きなかたは分かっていただけると思うのですが、
試合を見ていると、自分の青春時代と重ね合わせて、
まるで自分が高校生に戻ってしまったかのような錯覚に陥ってしまいます。
選手の試合後の感想や監督のインタビューを聞いていると、チームワークのことや「みんなのおかげで甲子園で野球が出来てよかった」などの言葉を良く耳にします。
実は、私は試合以上にそうゆう人間ドラマにいつも感動してしまうのです。
また来年も甲子園が楽しみです。
話は変わりますが、京都は夏真っ盛りで大変暑い日が続いております。
京都で住活をお考えで賃貸を探されている方は、水分補給などの暑さ対策を
しっかりした上でお探し下さいませ。
また、月末近くという事もあり、新しい賃貸物件の募集も多数ございます。
是非、お気軽にグッドライフまでお問合せ下さいませ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月24日 12:50
さて、お盆休みも終わり夏も残すところあと少し
最近またまた例のインフルエンザが再流行してきましたが
皆さん体調はいかがでしょうか?
京都、滋賀も結構危なくなってきているみたいですね。
聞いた話では京都の小中学校ではそろそろ学校が始まったみたいです。
インフルエンザで休みがあった影響かなとも思いましたがどうやらそうではなく
学校が2学期制になっているとの事。
初耳だったので少しビックリしましたが、既に常識なのでしょうか?
ただ、最近は色々な国民の休日が増えたりして休みの日数自体はそう変わって
ないのかもしれませんね。
来月9月も中旬に5連休があって賃貸の引越しも増えてきています。
そろそろ引越し業者の予約もいっぱいになってくるのではないでしょうか。
10月にかけて転勤の方もどんどん増えてきますので
京都で賃貸をお探しのお客様、少し余裕を持ってお早めにご来店下さい。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月23日 21:43
家内安全祈願。
昨日桂駅周辺の賃貸物件を見に行ってきました。
物件を見に行く途中、何やら人だかりがありとても気になったので
覗いて見ると、そこはお寺でした。
何故そんなに多くの人が集まっているのか、更に気になったので
調べてみたのですが。
皆さんは、京都にこんな伝統行事があったのはご存知だったでしょうか。
都の出入り口に置かれた地蔵を巡拝する800年もの伝統行事
六地蔵めぐりは平安時代、後白河天皇が王城守護などを祈願するために
6体の地蔵を洛中への街道口6カ所に安置させ、庶民が
巡拝するようになったのが始まりとされるそうです。
六ヶ所の出入り口は 鞍馬口の上善寺 六地蔵の大善寺 上鳥羽の浄禅寺
桂の地蔵寺 常盤の源光寺 四ノ宮の徳林庵をめぐります。
今も続く京都の伝統行事、歴史を感じますね。
地蔵菩薩は、身近な仏さまで昔から京都の町々では、8月22日、23日の両日に
町内の地蔵さま近くに集まり、地蔵盆が行われます。
私も子どもの頃は、夏休みの宿題を忘れ楽しんでいた事を思い出します。
翌日から大慌てで、宿題に取り組んだ事も。
早いもので8月も残すところわずか、この夏の楽しい思い出は、作れましたでしょうか。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月23日 19:28
昨日はお客様のご案内で街中柳馬場六角に行ってきました。
場所は京都の街中、寺町や新京極の商店街に近く
交通も阪急や地下鉄、少し歩けば京阪までも使えるとても便利な場所です。
そんな京都の街中にあっても騒音も少なく住むにはとても良い場所でした。
ただ、今日のメインは賃貸のお話ではなく、
「見つけました」
何がというと以前、堺筋本町で働いていた頃に度々足を運んだ親子丼とつみれ鍋のお店。
チェーン店なんですがとてもおいしく、京都にもないかな?と探していました。
賃貸マンションのテナントとして入っていたので今まで目につかなかったのかも
しれませんが、とにかく嬉しい限りです。
近々休みの日にこの辺りに来る機会があれば是非寄ってみようかと思います。
分かりやすい場所なのでみなさんも是非探して行ってみてください。
とろーりとろける卵黄がとてもおいしく、一緒に飲むつみれ汁もダシが効いて
とてもおいしいです。
と考えているだけで涎が出てきました。
さて、今日の晩御飯は何にしようかな・・・
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月23日 15:28
京都といえば鴨川。
鴨川といえば納涼床ですよね。
という事で納涼床について調べてみました。
京都の夏の風物詩である鴨川の納涼床。その始まりは江戸時代にさかのぼります。
当初は裕福な商人などが中洲や浅瀬に床机を置き、趣味趣向として遠来の客をもてなしていたようです。それが後の寛文年間に治水工事が行われ、東西両岸に石積みの護岸ができたことから、茶店や物売りの屋台が出現。営業目的とした形態が始まります。『ところてん』に『西瓜の切り売り』『豆腐田楽』、さらには『びいどろ』や『のぞきからくり』『手品』『綱渡り』などなど。
また納涼床の発展の背景には、冬の底冷えと好対照をなす、京都盆地の夏の暑さがあります。三方を山に囲まれて風が通らず、空気に水滴を感じるほどの高湿度。宝暦6年(1756)に来京した本居宣長の日記にも、都の残暑は「いとしのぎがたし」と綴られています。
そんな中、川のせせらぎ、水面を渡る風、が納涼床を発展させたのだそうです。
私は京都に13年住んでいますがまだ床に行った事がありません。
いつか床で優雅にお食事をするのが夢です。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月22日 23:09
七瀬川と言う川があるのですが。
京都市伏見区にある七瀬川で、周辺住民が本日一斉清掃をされたそうです。
そしてその川に、金魚 めだか ザリガニ等約500匹をされました。
子供達の憩いの場に、と言う思いで昨年夏に行われ好評につき今年も行われました。
七瀬川は全国でも珍しい上下2層式河川として改修され
水の流れを上下に分け、地下が治水機能を持ち地上はせせらぎが流れる
親水域となっているそうです。
環境美化にもなり、ここ数年少なくなってきた子供達が安心して遊べる場所が
増えるのは、ホントに良い事ですね。
七瀬川と言えば、先日こんな賃貸物件を見てきました。
平成18年完成の築浅賃貸マンションで、鉄筋コンクリート造6階建て
エアコン2基 追い焚き機能 独立洗面台 ウォシュレット 浴室乾燥機など
人気の設備充実した、広々1LDKです。
洋室7帖、LDK11帖で賃料共益費込み8万2,500円とお値打ち価格で
敷地内駐車場もあるのです。
環境も良くとても良い賃貸物件でしたよ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月22日 22:22
ネットで今話題の商品が取り上げられていましたが
私はこの記事が初めてこれを知るきっかけでした。
「グラソー ビタミンウォーター」
というNY発のドリンクらしいのですが、
みなさん既にご存知でしょうか?
東京では結構大々的にPRイベントなどが行われていて
オシャレな飲み物としてのイメージが定着しつつあるようですが
私が無頓着なだけなのかそれとも京都ではまだあまりヒット、流通して
いないのか。
やっぱり衣・食・住問わず関西と関東では色々なものが違ってるな?と
よく感じさせられます。
慣習の違い等で礼金や更新料が少し高かったり、
分譲マンションの賃貸が少なかったりと勝手が違ってきます。
細かい事でも何でもご相談に乗りますので気軽にご連絡下さい。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月22日 11:25
さらに便利になりますね。
京都の玄関口、京都駅ですが周辺はとても便利な環境でさらに進化し続けています。
今駅ビルには、伊勢丹 ポルタ ザキューブ がありお買い物なども非常に便利です。
また駅前には、京都タワーがありその北側には大手家電量販店のヨドバシカメラが
来年10月に出店予定。
更に西側には、ビッグカメラとホントに充実したラインナップですね。
新幹線に乗って、来られた方は八条口側に出られますがこちらにもアバンティがあり
来年春以降には、大型商業施設ヴィノワをイオンさんが運営受託されるとかで
ホントに駅周辺が更に便利になりそうです。
単身からご家族まで人気のイオンが入れば、もっと賑わいそうですね。
北側 南側共に賃貸マンションも多く、今でも人気のエリアですが
もっと注目されそうですね。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月21日 20:04
最近、美術館って行ってないです。
前はよくに行ってたんですが。
皆様は美術館とか行かれますか?
なかなか行く機会は少ないと思いますが、
京都にも京都市美術館というすばらしい美術館があるのでぜひご利用していただきたいです。
京都市美術館は左京区岡崎の円勝寺という
琵琶湖疏水の流れるなんとも京都らしい場所にあります。
美術館としてはこれ以上ない立地条件にあるので、
絵画鑑賞だけでなく周辺の環境も楽しめます。
ちなみに9月の末頃まではルーブル美術館展が開催されております。
17世紀中世ヨーロッパの巨匠たちの絵画が60点ほど展示されています。
ナビゲーションの吹き込みはなんと中尾あきらさんがされているそうですよ。
私もまだ行けていませんが、近々行ってみようと思っています。
皆様も是非。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月21日 11:56
今や当たり前になってきたこの言葉
ただ、なんだか雲行きがあやしくなるかもというお話。
その発端は今回の衆議院議員選挙にて絶対的に有利と言われている
民主党の党首鳩山さんが、遊説にてクールビズのスタイルではなく
ネクタイ、上着を着用してマイクを握っているとのこと。
もともと小泉元首相が推奨して始まったこの精度ですが
やはり、そういうところに抵抗があるのでしょうかね。
ただ、もうかなり定着してきた感もあるのでこのまま民主党政権が
誕生したとしてもどうなることでもないでしょうが。
日中30℃を軽く超え、うだるような暑さの京都にあって、
締め切った賃貸のお部屋はやはり暑いもの。
案内の際にも上着ネクタイでは自分自身が暑いのももちろんですが
それを見ているほうもあまり気分のいい物ではないでしょうし。
これからも続いていくことでしょうね。
先日も書きましたが、次はそろそろサマータイムの導入も本格的に
考えてみては?というところです。
早寝、早起き。健康的な生活を送りましょう。
また、京都でお部屋探しをされているお客様、どんどん新しい賃貸募集が
出てきているのでお気軽にグッドライフまでご来店下さいませ。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月21日 11:41
最近盛り上がっていますね。
プロ野球、高校野球共に今すごく盛り上がっているような気がするのは
私だけでしょうか。
まずは時期的に甲子園ですね。
京都の龍谷大平安に勝った中京大中京が、今日の試合では15得点を取り快勝。
また豪腕ピッチャー菊地君率いる花巻東も勝利し、いよいよベスト8が出揃いましたね。
ちなみに菊地君は、最速154キロを2度も出したそうです。
プロ注目の選手ですね。
今年はどの高校が頂点に立つのか、ホントに楽しみです。
希望としてはもちろん京都の龍谷代平安高校に優勝してもらいたいですね。
京都の皆さん、精一杯応援しましょうね。
また、プロ野球も、セリーグでは巨人と中日が上位争いそしていてそこから
かなりゲーム差が開いていますが、ヤクルトがくらいついている状況。
上位3チーム以下は、かなりのゲーム差が開いているのですが
現在4位の我等が阪神タイガース、何とかクライマックスシリーズに向け
頑張って欲しいものです。
京都には阪神ファンが多い気がするので、阪神が優勝すれば盛り上がる事間違いナシですね。
パリーグは、上位4チームが混戦と言う感じですが、野村監督率いる楽天。
最後に胴上げが見れたら感動的ですよね。
スポーツは、見ているだけで熱くなれるのでホントに良いですね。
自分も体を動かしたくなります。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月20日 22:13
昨日は休日で久しぶり本屋へ行きました
最近全然本が読めていないと思い足を運んだのですが
何を買おうか悩むばかりで結局何も買わずに店を後にしました。
先日も1Q84を買おうと心に決めながら目の前にして
買ってしまえば寝不足になってしまう。という気持ちになって
断念してしまいました。
おそらく、もうそろそろ古本屋にもたくさん並んでいることでしょうし
手を出したいのですが。
やっぱり二の足を踏んでしまいます。
最近読んだ本といえば。。。
雑誌になるのですが帰りの電車で住宅情報やフォレントから名称を
変更したSUUMOなどです。
こちらは賃貸というよりは新築マンションの売買等が主ですが
勉強にもなるので一通り目を通す感じです。
京都でも新築マンションが多数売りにでていますが
値段は下がっているみたいですね。
このSUUMO TVコマーシャルもどんどん放送されているので
目にする機会が多くなると思いますが
当社でも賃貸の情報をたくさん載せていますのでよろしければ
是非ご覧下さい。
その際、ご希望の賃貸がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
最後はなんだか宣伝みたいになってしまいましたが
とにかくみんさん「本を読みましょう」
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月20日 21:16
お盆を明けたとたん蝉の鳴き声がしなくなりましたね。
先日のブログで暦上の夏の終わりは8月31日と書いたばかりですが、
まだ8月半ばの今日の京都はなんだか秋めいて寂しい感じがしました。
「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」
とは江戸時代に松尾芭蕉が詠んだ夏を代表する有名な句です。
初夏の山寺で詠まれたそうですが、芭蕉の句にもあるように夏といえば蝉の声ですよね。
目をつぶれば、青々とした夏の山並みが浮かんできて、初夏のワクワクとした気分になる
私の好きな句の一つです。
芭蕉の句とは対照的に、盆が明け蝉の鳴き声がしなくなった晩夏というのは、もの寂しい気分になります。
京都もそろそろ蝉に代わり赤とんぼが飛ぶ季節でしょうか。
ただ、秋になれば京都は紅葉がとても綺麗です。
四季折々の楽しみがあるのが京都のよいところですよね。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月19日 17:10
皆さんはどちらでしょうか。
いつも賃貸日記を読んで頂き、有難うございます、
本日も元気に京都で賃貸をお探しのお客様に、精一杯納得して頂ける
賃貸をご紹介させて頂きますので、是非、京都、四条烏丸にあるグッドライフまで
お気軽にご来店下さいませ。
さて、ライフスタイルや睡眠の取れ度合によって
寝起きの方法や満足度に違いはあるのか、と言う調査がありました。
結果、朝型が31.6%、夜型が68.4%でそのうち十分に睡眠をとれているかとの問いでは
取れていると答えれらた人が47.7%だったそうです。
睡眠が取れていると答えた方では、夜型が41.1%で朝型の方は62.1%と
大きく差があったようです。
確かに1日のリズムの中で、朝スッキリと起きて太陽の光を浴びると
目覚めも良く、更に朝食を取ると体の調子も違うものですよね。
健康的な生活をする為にも、何事も朝からが大切です。
自然と時間になったら目が覚める、そうなればベストなんですが
私は毎朝、目覚まし時計 携帯電話×2で何とか目が覚めます。
十分睡眠が取れている方は、自然と目が覚める方が多く
大音量の目覚ましで起きている人は、あまり取れていないようなので
皆さんも自然と起床できるリズムをしっかりと作りましょう。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月19日 13:49
第45回衆議院議員選挙が本日18日公示されました。
いよいよという感じですが、果たして政権交代はあるのか、それとも自民党が政権を死守するのか、
注目が集まるところです。
各政党とも各地に精力的に選挙活動をしているようです。
早速、我々が住んでいる京都にも民主党の鳩山さんや自民党の小泉さん、
共産党の志位さんなど各政党の大物議員が演説をしているようです。
公示日当日に京都で演説をしているというのは、京都に力を入れているという証拠でしょうか。
地方を大切にしている姿勢は良い事ですね。
ちなみに私は20歳になって選挙権を得てから、投票は欠かさずに行っています。
投票は、国政に民意を反映できる非常に貴重な手段です。
投票率が5割をきっているというのは寂しい事なので、みなさん投票に行きましょう。
投票日は8月30日の日曜日です。投票に行かれてから賃貸をお探しに
ご来店下さいませ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月18日 12:48
京都は暑い夜が続いていますがみなさんぐっすり眠れているでしょうか
以前、このブログでも朝カレーが流行っているとご紹介させて
もらいましたが、まだまだ朝ブームは続いているみたいです。
今回はファミリーマートが中華まんを「朝割」するとのこと。
朝が弱い私にはそんな濃いものにはなかなか手が出せませんが
売れ行きはどうなんでしょうね。
京都にもファミリーマートは沢山あるのでファミリマートの近
くの賃貸にお住まいの方は是非、朝割りを狙って行かれてみてはいかがでしょうか。
毎朝、暑くて一度は目を覚ますので
そのタイミングで自然と起きられれば体調も万全、
仕事もはかどるのでしょうけれども
なかなか睡魔にはかないません。
年をとるにつれて睡眠欲は減っていくとは言いますが
私の場合はまだその時期が到来していないみたいです。
みんなが早起きになれば早朝6時から賃貸の
ご案内!なんて事にはならないでしょうけど
そろそろサマータイムの導入などはあってもいいかも知れませんね。
京都の暑い夏も本番ですが夏バテに注意してもう一頑張りしましょう。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月18日 11:35
盆が過ぎたとはいえ、今日の京都は暑かったですね。
京都はいつまでこの暑さが続くのだろうかとうなだれてしまいます。
ところでみなさん、暦上の夏はいつまでかご存知ですか?
お盆までとか秋分の日までとか色々な意見を聞きましたが、実は8月31日までだそうです。
意外と普通ですよね。
逆に、普通な事が意外でした。
こういうのって、大体は、えっそんな日が暦上の夏の終わり
っていう日に設定されていそうなんですけどねぇ。
ともあれ、夏ももうあと2週間で終わります。短い夏ですがもう少し堪能しようと思います。
京都も暑い日が続いてますので、賃貸をお探しの方は暑さ対策をした上でお探し下さいませ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月17日 19:48
夏の花が見頃です。
京都市左京区にある京都府立植物園では、今サルスベリが見ごろを迎えているようです。
このお花は、漢字で書くと百日紅、字のごとくお花の日持ちが良いそうで
サルでも滑るほど幹の表面がつるっとしていることから、この名前がついたそうです。
夏の盛りに咲く数少ないハナで、緑広がる園内に薄紫やピンクの彩を演出しています。
9月の上旬までは見れますよ。
京都の鴨川や御所などを散歩するのもいいですが、
是非一度、京都府立植物園に行かれてみてはいかがでしょうか。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月17日 14:47
今朝、目覚めと同時に入ってきたのは
小倉さんのハイテンションなトーク。
毎朝、TVのタイマーで目を覚ますのですが、
今日はいつもにもましてハイテンションな感じが
何かと思い、横になりながら聞いていると
世界陸上の100mで世界新記録が。
100mをなんと9秒58という驚異的な速さです。
今まで何年もかけて0.0何秒ずつ縮められてきた記録がここ1,2年で
劇的に変わってきています。
私が、賃貸マンションから駅までの1kmを歩くのが約10分弱。
賃貸の広告等で表示される速さが1分80mなので人よりは少し速いくらいです。
京都の街は起伏が少ないので割と早く歩けるかとは思います。
みなさんよかったら自分の歩くスピードを計ってみて下さい。
案外、お住まいの賃貸から駅までの時間が掛からないかもしれません。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月17日 12:56
今時分から焦るパターンでした。
小学生の頃、夏休みが大好きでした。
朝から陽が暮れるまで公園で野球をしたり、プールや海で泳いだり、
とにかく楽しくて仕方がありませんでした。
でも、夏休みにはたくさんの宿題が付き物。
前半に調子に乗って遊びにだけ全力投球していると、
ランドセルに入りっぱなしの宿題の存在に今頃気付き、
子供ながらにゾッとした事が経験が何度かあります。(笑)
とくに困ったのが毎日お天気などの記録を付けていく形式の宿題でした。
今だとネットで調べられる事かもしれませんが、
当時私が頼れるのは自分や家族の記憶のみでしたのでとても大変でした。
そんな経験があったからこそ、
大人になってからは早めに仕事を済ませる習慣がついたのかもしれませんが、
子供の頃は ・ ・ ・
話は変わりますが、京都は暑い日が続いております。
京都でお部屋探しをされる方は体調にも気をつけて賃貸をお探し下さいませ。
その際は是非、京都「四条烏丸」にあるグッドライフまでお気軽にご来店下さいませ。
GoodLife 高島でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月16日 18:12
今日は五山の送り火です。
午後20時より京都市左京区の浄土寺にある、大文字から点火され約10分後に
松ヶ崎の妙・法、その5分後10分後と次々に字が現れます。
これぞ京都の夏の風物詩、五山の送り火です。
かつては他の山でも行われていましたが、早く途絶えたと言われています。
先日京都にも梅雨明け宣言が出たばかりですが、これでお盆も終わりです。
ホントに月日が経つのは早いものです。
是非、京都で賃貸をお探しの方はグッドライフまでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月16日 15:23
16日 9:30?
お盆休暇中にお問合せを頂きましたお客様、誠にありがとうございます。
また、こちらの勝手で返信が遅れておりまして申し訳ございません。
明日、16日 9:30? 営業再開致します。
何卒よろしくお願い致します。
株式会社グッドライフ四条烏丸店 レンタルグループ一同
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月15日 13:19
14,15の2日間
誠に勝手ながらお盆休暇を頂きます。
メール等のお問合せには16日よりご対応させて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
株式会社グッドライフ レンタルグループ一同
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月14日 09:57
遼君が先日の全英オープンに引き続き、全米オープンにも出場しますね。
私も多少ゴルフをたしなむのですが、遼君は本当にすごいと思います。
ゴルフもさることながら、海外でプレーする事を見越して、英語の勉強もしていたようで、
英語のインタビューにも英語で答えていました。
高校生なのにすごいですね。本当に関心してしまいます。
京都には沢山の観光客が来られるので
私も京都に住んでいる以上は英語の勉強をしないと思う今日この頃。
また、遼君に負けないようにより京都や賃貸の事について勉強していきたいと思います。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月13日 15:13
今日のお題は・・
企業の年齢について。
創業100年を超える企業が占める割合が
京都と山形がトップでそれぞれ2.62%もあるそうです。
十年一昔とよく言いますけれど100年続く企業がそんなにあるなんて、
やはり古都、京都といった所ですね。
一番古い企業ではなんと西暦578年。
聖徳太子の時代からあるそうです。
古くからの町並みがまだまだ残っていますが、
賃貸で100年ものと聞くと「ちょっと遠慮したい」気持ちになりますよね。
ただ、文化財的な京都らしい京町家などであれば住んでみたいかも。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月13日 13:39
今日は甲子園、待ちに待った京都の代表が登場です。
龍谷大学付属平安高校。
以前のブログでも書きましたが
単純に平安高校と言ってくれたほうがピンときます。
甲子園最多出場校ということで毎回少なからず期待はしています。
その結果は、、、初戦敗退。
最近、京都の高校が優勝したというのはなかなか聞かないですが、
一体いつ頃でしょうかね。
他の競技では最近はラグビーの伏見工業やバスケットの洛南高校等ありますが
やっぱり一番盛り上がる甲子園での京都代表校の優勝というのを見てみたいものです。
14日15日は当社店休ですので、賃貸のお探しはお盆明けにまた、お越し下さいませ。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月12日 20:24
最近、京都の鴨川で投網をしている姿を良く見かけます。
調べてみると、鮎を取っているのだそうです。
京都では、舞鶴の近くで鮎取りをするのは聞きますが、
鴨川でも鮎が取れるんですね。
京都の街中を流れる鴨川で鮎が取れるなんて驚きです。
しかも鴨川で取れた鮎は、料亭で高く売れるそうです。
ついでに、その他、鴨川にどんな生物がいるのか調べてみましたが、
驚きだったのが、たまに天然記念物のオオサンショウウオがいるそうです。
鴨川ってすごいですね。
私もいずれは、京都の鴨川に投網をしに行ってみたいです。
お気軽にご来店下さいませ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月12日 17:56
滋賀県出身のTMRevolution、西川貴教さんですが。
皆さん、こんにちは。本日の京都も大変暑くなっております。
京都で賃貸をお探しになられる方は体調に気をつけてご希望の賃貸をお探し下さいませ。
所で、西川さんは京都のお隣、滋賀県の出身と言うお話が、最近良く話題に出ています。
以前テレビ番組で、サラダパンの紹介をされていました。
その中には、たくあんの千切りをマヨネーズであえてコッペパンに挟んであると。
なんか変な感じはしますが、その放送以降品切れ状態が続いているみたいです。
一度どんな物か、食べてみたい気もしますが微妙です。
そんな彼は、ふるさと観光大使らしく9月に野外フェスタを行われるとの事です。
ホントに地元が大好きで、少しでも発展につながればと思われているんでしょうね。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月12日 12:07
今回の地震で東名高速道路が一部通行止めになっているようです。
復旧のめどは立っていないようで、お盆休み期間中には復旧できなさそうとか。
このお盆休みに高速道を利用して旅行や帰省をお考えの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
通行止めの影響で下道もかなり渋滞するでしょうね。
せっかく高速料金も1000円で走れるのにもったいないかぎりです。
京都で賃貸マンションの仲介をしておりますと、
関東から京都まで車で賃貸物件を探しにいらっしゃる方もたくさんおられます。
今回の地震や大雨で道路も傷んでいると思いますので、
電車や飛行機など公共機関をご利用して京都までお越し下さいませ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月11日 12:53
忘れたころにやってくる。
今朝の東海地方での地震は
けっこう大きいものだったみたいですね。
震度6弱ということで実際に体感された方は恐怖もおぼえるくらいの
揺れを感じたでしょう。
ただ、その後の発表で今回の地震は以前から囁かれている
東海地震とはまた別物ということ。
本物の地震が来たらと思うとゾッとしますよね。
京都では最近大きい地震が無いので安心しきっていますが、
京都の近くに活断層があるので油断はできません。
一時期は防災のグッズとかも流行って皆さん購入していましたが
今ではどこえやら。。。賃貸ではなかなかおいて置くスペースも無いので
困ってしまいますね。
こういった事態の後はよく思います。
何も無い平和な日々が一番ですね。
もしもの場合に備えて賃貸を探される場合は地震の耐震性も
考えて探されてみてはいかがでしょうか。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月11日 12:37
夏休みと言えば。
恒例の24時間テレビ、愛は地球を救うが今年は8月29日に行われますね。
今年のランナーは、イモトアヤコさん。
あの特徴のあるメイクがくずれないか心配です。
完走目指して頑張ってください。
愛は地球を救うでは、各地でチャリティイベントが行われ、もちろん京都でも行われます。
京都では、京都駅ビル内で
ステージイベントが開催されます。
また募金会場は、京都のあらゆる場所に設置されるようなので
皆さんも会場を見かけられたら、愛の手を。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月11日 11:29
お盆休みの交通状況は。
もう既にお休みに入られている方が、多いように思いますが
皆さんどうでしょうか。
是非、お盆休みを利用して京都に観光なんていかがでしょう。
ニュースを見ていると、やはり高速道路の混雑は激しく
かなり車の列が出来ているようです。
賃貸のご案内で、京都市内を車で走っていると
やはり国道につながる道は、渋滞していました。
ふるさとや行楽地に向かっている方には、とても残念ですが
台風の影響で、明日も雨だそうです。
京都も予報では雨。
早くスカッとした、夏らしい天気になってほしいですね。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月10日 22:33
今日は久しぶりに新着情報の紹介です。
四条大宮近くのリノベーションファミリー賃貸物件です。
綺麗なシステムキッチンや追い炊き付きのお風呂が魅力的です。
是非、こちらの賃貸の内覧を希望される方はお気軽にお問合せ下さいませ。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月10日 22:08
夏真っ盛り。今日の京都は雨が降って少し涼しかったですが
みなさん体調はいかがでしょうか?
私はというと、お店の私の席がエアコンの風が直撃するところなので
ちょっと油断していると体が冷えてしんどくなる時があります。
夏風邪は一度引いてしまうと長引いてしまうことが多いので気をつけましょう。
特にお盆休み中、寝込んでしまったという悲しい報告をしなくていいように、、、
お盆明けも元気に賃貸をご紹介させて頂きます。
ところで、このお盆休みが終わっても来月5連休があるのを皆さんご存知でしょうか?
最近、この期間中に新しい賃貸に引越しをしようという方が多数来られます。
みんさんも乗り遅れないように京都の賃貸をお探しにご来店下さい。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月09日 20:20
今日の京都は一日中雨でしたね。
気分がめいります。
せっかく梅雨が明けたのに雨ばっかりだといやになります。
京都の夏はどこへ行ってしまったのでしょうか。
しかも、また台風まで来ている始末で、明日はその影響で西日本は大雨だそうです。
足元の悪い中でも京都で賃貸を探しにご来店いただいているお客様がいらっしゃるという事は本当にありがたいことです。
いつもありがとうございます。
台風にも負けないように精一杯京都の賃貸をご紹介させて頂きます。
とはいえ、さすがに台風が来てしまうと、なかなか身動きが取れないと思うので
台風が来ないように祈っておきます。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月09日 19:32
夏の甲子園、開幕。
おはようございます、今日の京都は朝から雨が降っています。
さて昨日より、夢の舞台に立った高校球児たちの熱い戦いが始まりましたが
1回戦から、見ごたえのある試合が行われました。
第一試合の茨城常総学院 対 福岡九州国際大付で、4回に試合を決定付ける
ドラマがありました。
1回から得点を重ね、リードしていた常総学院ですがこの回に5失点。
ホントにどこで何が起きるかわからないですよね。
今日は雨の為、予定していた試合は残念ながら中止となりました。
京都を代表する、龍谷大平安は11日に登場します。
初戦突破を期待し、応援しています。
もちろん最後には京都代表が優勝すると信じてますよ。
皆さんも京都の龍谷大平安を応援しましょう。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月09日 10:51
インターネット検索で日にちを入力すると毎日何かしらの記念日となっています。
今日は8月8日と語呂合わせもいいので調べて見ると
結構な数がヒットしました。
そろばんの日
(ぱちぱちとソロバンを弾く音から)
ひょうたんの日
(8という数字の形が似ているから)
笑いの日
(ハハハという文字の語呂合わせで)
等々調べればまだまだ出てきます。
ちなみに 京都 記念日 と打っても何もヒットせず
競馬の??記念 とかっていう感じです。
賃貸の関係でも調べてみたのですがこれといって該当はありませんでした。
ネットで検索するとすぐ分かる。
便利な時代ですね?。
賃貸の検索も今ではネットで検索される方が多くなってきております。
ネットで賃貸を検索される場合は、グッドライフと検索してお探し下さいませ。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月08日 18:52
いよいよ本日第91回全国高校野球選手権大会が開幕しました。
今日の京都も本当に暑いですね。
夏本場と言う感じですが、この暑さの中、高校生たちは打って走って動き回るわけですから、
すごいです。
という私も高校生の頃はサッカーをしておりまして、のどがカラカラになるまで走りまわっていました。
高校野球を見ていると、違う種目のスポーツですが、青春を思い出します。
ちなみに、今年の京都代表は龍谷大平安高校です。
もちろん希望としては京都の代表校に優勝してもらいたいです。
一緒に京都の龍谷大平安高校を応援しましょう。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月08日 14:39
月日が経つのは早いものですね。
京都のお盆と言えば、五山の送り火でしょうか。
8月16日は午後8時より、京都市左京区如意ケ嶽の「大文字」に火がともり
少し遅れて「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」にも順々に点火されます。
幻想的な炎が夏の京都の夜空に浮かび上がる瞬間です。
送り火は、近くからだけではなく中心部の賃貸からも眺める事が出来るんですよ。
まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けないように過しましょう。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月08日 12:37
今日は京都近郊、滋賀県琵琶湖の花火大会です。
今現在、京都も天気がいいのでおそらく決行されるでしょう。
当社の社員も1人見物に行っています。
京都では市内で大きな花火大会がないので、琵琶湖の花火大会や
8月10日の宇治川花火大会くらいですかね。
あとは大阪のPLや淀川など。
大きな自治体であれば花火大会があってほしいものですが。
どこも財政難で新しく花火大会開催とはならないのでしょうね。
この時期、開催地近くの賃貸は人でごった返すので、くれぐれもセキュリティー面は
ご用心下さい。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月07日 19:55
皆さんは、展望台に行かれた事がありますか。
私は、京都で生まれ育ちましたが、京都タワーの展望台に行ったのは
子どもの頃の一度だけです。
十数年経っていて、京都の街も賃貸やビルが多く建ち昔の景色とは
全く違うものになっているので、また展望台から市内を眺めたいなぁと思います。
タワーには、たわわちゃんと言うマスコットがいるのですが
夏休み限定で、毎日展望室に登場するみたいですよ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月07日 11:28
ここ最近紙面を賑わしていた裁判員裁判ですが、
早くも判決が出ましたね。
裁判員の方々が、記者会見をしている様子が放送されていましたが、
顔が映っていましたね。
あれって良いのでしょうか。
自分が裁判員だったら結構抵抗があると思うのですが。
まだ、量刑がさほど重くなかったので、そこまでナーバスになる必要は無いのかも知れませんが、
もっと重い量刑を裁く場合は、配慮してほしいような気もします。
今後、年間2000回の裁判員裁判が各地で行われるそうなので、
京都に住んでいる私にももちろん回ってくる可能性はあるわけですし、気になるところです。
京都の事や賃貸の事なら多少は答えられそうですが、法律の事となると
どうでしょうか。
京都の賃貸を探されている場合に選ばれてしまったらお部屋探しどころじゃないですよね。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月07日 11:25
やっと夏が来たと思ったら、もう台風ですか。
沖縄の南沖に台風8号が接近中との事です。
衛生写真で見ますとかなり大きい台風でした。
今年の台風は本州に上陸する可能性が高いようです。
京都にも上陸すれば恐いですね。
これも、エルニーニョ現象が影響しているとか。
ご存知だとおもいますが、エルニーニョ現象とは地球温暖化によりペルー沖の海水温度が上昇し、
太平洋高気圧に影響を与えるというものだそうです。
長年京都に住んでいますが、いまだに京都が台風の直撃をうけたことは無いです。
ただ、気候の変化で今後京都もどうなるかは不明ですが。
エコに興味を持っていただければ思います。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月06日 15:58
今年の夏の甲子園
京都の代表は龍谷大学付属平安高等学校。
やっぱり今でも「京都平安高校」の方がしっくりきますが
最近の少子高齢化の影響か、こうした学校の統合などで
校名の変更もよく聞きます。
京都の賃貸でも、分譲会社の社名変更や統合、その他で
マンション名自体が変わるのも珍しくなくなってきています。
賃貸の物件名が変わると住所変更とか色々と煩雑なことが出てきますので
できれば変わってほしくないものですね。
愛着のあるものはずっと不変で。と願うばかりです。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月06日 10:45
エコポイント効果。
賃貸日記をご覧の皆様、おはようございます。
近日、京都は大変暑くなっております。
京都で住活をお考えの方にはオススメ賃貸をご紹介させて頂きますので
お気軽に当社「グッドライフ」までご来店下さいませ。
皆さんご自宅のテレビは、どのタイミングで買い替えされますか。
エコポイント効果で、7月は家電の売れ行きがとても良かったみたいですが
その中でも薄型テレビが、前年同月比54・2%の大幅増となったそうです。
5月から始まったエコポイント制度がきっかけのようですが、家電製品の
買い替えは、ホントにタイミングが難しいですよね。
価格が下るのはわかっているものの、私は欲しいと思ったタイミングで
購入するタイプなので、家電量販店に行き自分が買ったテレビの値段を見ると
とてもショックです。
新生活と共に新しい家具・家電をお探しの事かと思います。
多くの家電量販店がございますので、場所などもお気軽にお尋ね下さいませ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月06日 10:23
もうそろそろお盆ですね。
お盆といえば盆踊りですよね。
小さい頃、良く踊りましたね。
踊ってない方もいらっしゃるかも知れませんが、
私の地元では、盆踊りを踊るとお菓子セットがもらえたので
毎年楽しみにしていたような記憶が有ります。
結構賑やかでお祭り気分の盆踊りですが、
なにやら愛知県のとある町で無音盆踊りなるものが行われるそうです。
全く音楽なしで踊るようです。異様な雰囲気なんでしょうね。
しかし、何のために無音でやるのかは不明ですが、興味深いです。
やっぱり京都には京都ならではの、他県では他県ならではの伝統があるのでしょうか。
賃貸マンションの案内をしていると、盆踊りをしているのを良く見かけます。
私ももう少し若ければ参加したいのですが。
是非、来年は京都の盆踊りに参加したいと思います。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月05日 14:19
今時のファッションって。
今若者の中では、どんなファッションが流行っているのでしょうか。
若い頃は、常に流行を意識したものですが、年を重ねると共にわからなくなってきました。
ほとんどの流行が東京からですが、ヤフーニュースを見ていると
原宿や青山で、スカートやハイヒールのブーツを履いている男性が増殖しているようです。
正直考えられません。
女性のファッションで、女性が身にまとっているから素敵なのに。
なんて考え方は、もう古いのでしょうか。
京都の繁華街、四条や河原町でもそのうち見かける事になるのでしょうね。
賃貸でも、設備や間取りに流行があり、変化しつつあるので
賃貸情報だけにはのり遅れないよう皆様に最新の賃貸情報をお届けします。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月05日 11:06
いよいよ始まりましたね。
昨日、今日とニュースをつけるとかなりこの話題が飛び交っていますが
やはりまだまだ他人事に思えてなりません。
実際に当たってしまったら仕事もそっちのけで行かないといけないんでしょうけど
周りでそういう人が出てくれば変わってくるのでしょうかね。
実際に裁判員となるのは年間で5000人に1人程度の割合だそうです。
ただし、これも住んでいる地域によって変わってくるみたいですので京都であれば
もう少し確率が高いのかもしれません。
かなり大きな賃貸物件にお住まいの方であれば、隣の住民が裁判員に、、、なんてことも
あるかもしれないですね。
私も京都の事や賃貸の事なら多少は分かりますが法律となると難しいです。
もしもの場合に備えて勉強しないといけないですね。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月04日 19:39
京都市内もやっと梅雨が明けましたね。
全国的に梅雨明けが遅く、海の家など、
夏レジャー関連の売上げにかなり影響が出ているそうです。
しかし、梅雨が明けたとたん
今まで溜まっていたものを吐き出すかのように、急に暑くなりました。
今日も京都の最高気温は35度でした。京都も梅雨が明けると、ここまで変わるかというぐらいの暑さでしたね。
もう8月なので残り少ない今年の夏ですが、少しでも満喫しようと思う今日この頃。
お気軽にご来店下さいませ。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月04日 16:09
今、見ごろです。
京都の向日市では、市の花となっているひまわりが
今、満開になっているそうです。
背が高く、大きな花びらを広げたひまわりが夏らしさを更に演出してくれます。
素敵ですね。
9日頃までは、楽しめるとの事です。
期間は短いですが、だからこそ魅力を感じるんでしょうね。
是非、京都にお住まいの方や他県にお住まいで京都に来られる方も
京都の向日市にあるひまわりを一度見に行かれてみてはいかがでしょうか。
日々の疲れが癒されますよ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月04日 13:39
最近、スポーツの分野でいろいろと議論があるのが
こんにちは。
本日の京都は大変暑くなってます。
賃貸をお探しの方は暑さに気をつけてお探し下さいね。
さて、水泳の水着問題。
今までと違った素材を使うことでスピードが急激に上るというもの。
どんなスポーツでもそれを補助する用具の良し悪しがあって性能が違うのは
理解できるのですが、やっぱりあまり違いすぎると公平感がなく、
なんだかシラケてしまいます。
以前の世界記録があっという間に塗り替えられ、全て新しいものになる。
記録は塗り替えられるとしてもこういった要因でポンポン新記録がでてしまうと
なんだかあまり感動を得られなくなってしまいます。
スポーツを見る理由の1つに感動を味わえるからという要素があると思うので
それを壊さない程度であって欲しいものです。
京都で賃貸をお探しの皆さん。是非グッドライフまで。皆さんが感動できるような
賃貸物件をお探しさせていただきます。
グッドライフ井上でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月03日 18:02
日本代表MF中村選手、やっぱり凄いですね。
スペイン1部リーグ、エスパニョールに移籍した日本代表の中村俊輔選手が
イングランドの強豪、リバプールとの親善試合に先発出場しました。
前半のみの出場でしたが、先制点のアシストを決めチームは3?0で快勝。
デビュー戦で初アシスト。移籍したばかりなのにやっぱり凄いですよね。
環境の変化やチーム戦術などももろともせず、結果を出す。
これぞプロですね。
日本のJリーグに戻ってきて欲しかったですが、やっぱり世界の中村は
海外の強豪チームでプレーする方が、良いのかもしれません。
でもいずれは京都サンガになんて思いつつ・・・
Jリーグも20節が終わり、我等が京都サンガは現在12位。
次節は京都で行われるホームゲーム。
京都の皆さん、精一杯応援しましょうね。
楽しみにしています。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月03日 12:23
今年の夏は
昨年に比べ住活される方が増えているような気がします。
住活という言葉の影響でもあるのでしょうか?
当店は今年からは店頭に「ヤシの木」を置いてみたりして
京都の夏の暑さを少し楽しみに変えてみたりしている今日この頃です。
置きはじめの頃は京都の四条通りにヤシの木がある風景に少し違和感?のような気もしましたが、
見慣れればヤシの木がある風景、として定着してきたのかな、とも思えてきました。
京都で住活をされる際には是非ヤシの木が目印の
グッドライフ四条烏丸店までお越し下さい。
御来店頂きました際には絞りたてのトロピカルジュースを1杯!
などはありませんが
よく冷えたお茶などはご用意しております(笑)
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月02日 14:22
昨日の阪神対巨人戦からですが。
残念な結果となりましたが、一番悔しいのは亀井選手のランニングホームランです。
小中学生の野球では、良く見かけることですがプロ野球の試合、しかも阪神戦でそんな事が起きるなんて。
なんとか、上位3チームに入って欲しいのですがホントに厳しい状態が続いていますね。
頑張れ、タイガーズ。
夏休みに入り、甲子園の観客動員数は増えていて、動員数200万人に到達したのは12球団最速。
もちろんファンも諦めていませんよ。
ちなみに甲子園球場の客席は47,808席で、昨日の試合には4万6851人のが集まりました。
京都の右京区にあるわかさスタジアム京都は最大約2万人なので、甲子園はすごい球場ですよね。
いずれは京都にも試合をしに来て貰いたいです。
そうなれば京都の阪神ファンは嬉しいでしょうね。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月02日 11:44
YahooNewsより 欧米で人気のケトルチップスというものが販売されるそうです
今までも日本で色々なタイプのポテチがありましたが
みなさんのお好みはいかがでしょうか。
定番のカルビー、湖池屋等々ありますが
私はナビスコのチップスター派です。
今回は堅揚げタイプというものだそうですが
あまりピンときませんでした。
これはまずは買ってみるべきですね。
ドーナツであったり家具であったりどんどん海外からの
商品が輸入されていますが
賃貸でも輸入物の家具等をとり入れたオシャレな
お部屋もございます。
インテリア次第でお住まいの賃貸の雰囲気は変わるものですよね。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月02日 11:32
学生の方々はもう夏休みなんでよね。
あまり日曜日だとか関係ないのかもしれませんが、
京都市内は日曜日になると、他府県ナンバーの車が一段と多くなります。
当社は日曜日も営業しているので、日曜日に京都市内を運転していると、
他府県ナンバーを見かけるたびに羨ましくなります。
旅行かなとか、ふらっと京都にドライブに来たのかなとか色々と想像してしまうんですよね。
ただ、京都の道は一方通行が多く道もせまいので、
慣れていない方は運転に気をつけないと危ないです。
もちろん、私も平日よりも、休日の方がより一層気をつけて運転をするように心掛けております。
京都で賃貸をお探しの方、この夏休みを利用してお部屋探しなんていかがでしょうか。
GoodLife奈良崎でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月02日 11:19
最近あまりついていけてません
今使っている携帯電話は約1年半前に購入して
その当時は最新の機種でしたが、もうそれから大分経ってしまい
i‐phone の登場から目まぐるしく変化しているようで。
それ以前から、お財布ケータイの機能なども調べればスグできるのでしょうけれども
なかなか手をつけることもなく「まぁいいか」と受け流してしまっています。
最近はそういうものに対する興味も薄れてしまっている自分が怖くもあります。
以前は本屋で雑誌を読んで情報収集することも多かったのですが
最近はネットオンリーになってしまって、逆に濃い情報が自分の中に入ってきていないのかも。
ただ、やっぱり新鮮な新しい情報はネット経由で。ってことで
賃貸の情報も今はネットで検索される方が多くなってきています。
賃貸検索でも携帯は最新の機種の方が更新も早く探しやすいのでしょうね。
京都で賃貸をお探しの際には是非「グッドライフ」と検索してください。
場所は京都の中心地「四条烏丸」です。
井上の京都賃貸営業日記でした。
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月01日 14:52
皆さん京都はお好きですか。
東京都内の地下鉄で、すべての車内広告を京都観光の
PRポスターやステッカーで独占したそうです。
舞妓さんの横顔で、そのコメントはやっぱり京都が好き。正直すごくベタだと思いましたが
この広告をぱっと見るだけで、京都のイメージは伝わるのでシンプルですがとても良いですね。
夏の観光シーズン、これをきっかけに多くの方が来られると京都の街も更に賑やかになりますね。
今伏見区では、酒蔵の立ち並ぶ界わいや川沿いの小道で、青色の灯籠300基が点灯される
伏見明りプロジェクトが行われています。
幻想的な一時を楽しんでいただけるイベントですよ。
GoodLife大庭でした。
京都賃貸営業日記
投稿者:GoodLife 投稿日時:2009年08月01日 12:50
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
---|
©2007 Good Life, inc. All Rights Reserved. |